法人別リリース Wed, 30 Oct 2019 08:00:00 +0900 hourly 1 台風15号・19号・21号による事業への影響に関するアンケート /release/201910292810 Wed, 30 Oct 2019 08:00:00 +0900 新建新聞社 この度の台風15号・19号、および21号に伴う大雨などにより被災された皆様に心より お見舞い申し上げます。 危機管理の専門メディアであるリスク対策.com(https://www.risktaisa... 危機管理の専門メディア リスク対策.com (運営会社:新建新聞社)
https://www.risktaisaku.com/
今年9月から10月にかけ、相次いで日本に上陸もしくは接近し、
記録的な風水害をもたらした台風15号、19号、21号による
各組織の事業継続への影響に関するアンケート調査です。


この度の台風15号・19号、および21号に伴う大雨などにより被災された皆様に心より
お見舞い申し上げます。

危機管理の専門メディアであるリスク対策.com(https://www.risktaisaku.com/)では、これらの台風による事業への影響に関する緊急アンケート調査を実施します。本アンケート調査へのご協力をお願いいたします。

■□---------------------------------------------------------------------□■
【アンケート概要】
  1)主に組織の防災・BCP(事業継続計画)に関わる方を対象にしています(総務部門など)。
  2)アンケートにご協力いただいた方、全員にサマリーをお送りします
  3)同一組織から複数回答をいただいた場合、最初の回答を採用させていただきます。
  4)調査期間は10月30日(水)~ 11月8日(金)の約1週間とさせていただきます。

  
※本調査の結果は、リスク対策.comの記事にまとめさせていただきます。
(企業名や回答者を公表することは断じてございません)

■□---------------------------------------------------------------------□■

▼アンケートの回答はこちらから↓↓↓
https://jp.surveymonkey.com/r/YFQPHDV


このアンケートは、今年9月から10月にかけ、相次いで日本に上陸もしくは接近し、記録的な風水害をもたらした台風15号、19号、21号による各組織の事業継続への影響を明らかにし、今後のBCPの実効性向上に役立てることを目的に実施するものです。
つきましては、この趣旨にご賛同いただき、アンケート調査にご協力いただきますようお願い申し上げます。


(調査実施責任者:新建新聞社取締役 リスク対策.com編集長 中澤幸介)


※回答者のお名前、メールアドレスなど個人情報は、公開ならび実施主体以外の第三者への提供は行いません。また、個人情報はニュース記事などに本人の了承なく掲載することはありません。
      
■□---------------------------------------------------------------------□■

▼アンケートの回答はこちらから↓↓↓
https://jp.surveymonkey.com/r/YFQPHDV

■□---------------------------------------------------------------------□■ 
 
アンケートにご協力いただいた方には「回答結果のサマリー」をメールでお送りさせていただきます。

]]>
猪瀬直樹氏、藻谷浩介氏ほか大手企業のリスクマネージャーが多数登壇!【危機管理カンファレンス2017】 /release/201708234885 Thu, 24 Aug 2017 08:00:00 +0900 新建新聞社 危機管理とBCPの専門メディア「リスク対策.com」が贈る年に一度のビッグイベント「危機管理カンファレンス2017」 2017年9月27日(水曜日)・28日(木曜日)、東京コンファレンスセンター品川で開催 猪瀬直樹氏、藻谷 浩介氏が登壇!他全24プログラム 聴講無料/事前登録受付開始 新建新聞社
猪瀬直樹氏、藻谷浩介氏ほか大手企業のリスクマネージャーが多数登壇!【危機管理カンファレンス2017/受付開始】
危機管理とBCPの専門メディア「リスク対策.com」が贈る年に一度のビッグイベント
∴‥∵‥ 危機管理カンファレンス2017 ∴‥∵‥
~2017年9月27日(水曜日)・28日(木曜日)~
~東京コンファレンスセンター品川で開催~
■ 総合TOPページ >>> http://risk-conference.net/

今年は初の2日間開催!危機管理・BCP担当者向け専門カンファレンスに加え、
国土強靭化ビジネスに参入する人のための実務者カンファレンスを2日連続で開催!

・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 ~ 2日間で全24プログラム!総勢40人の講師が登壇予定! ~
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

◇9月27日/~BCP・危機管理編~ 
基調講演
・この国の行方~改善・改革の進む組織へ~
 講師:作家 猪瀬 直樹氏(元東京都知事)

 いかに組織は改善・改革を進めていけばいいのか。
 組織を変えていく気概、日本の国を守る想いを語っていただきます。

●9月27日詳細>>> http://risk-conference.net/bcp/
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
◇ほか27日予定プログラム
 ・働き方改革が強力かつ柔軟なBCPにつながる
 ・すぐ出来る!ICTを活用した「機能する危機管理対策本部」の改善
 ・レジリエントな未来のデザイン「BCM格付融資の最新動向」
 ・世界38000人の社員を守るオムロンのリスクマネジメント
 ・BCPが機能するための施設の条件「天井、トイレ、地震後の躯体の安全性判断」
 ・地図システムによるBCP・BCMの高度化
 ・海外子会社のリスク管理で考慮すべきポイントとは
 ・施設内部の被害状況を考える事業継続のための減災対策のススメ
 ・日本の危機管理対策本部を変革!WebEOCが世界の現場で選ばれる理由
 ・リスクマネジメント2.0~知らないでは済まされないこれからのERM~
 ・防災クラウドによる事前防災促進活動について
 ・危機管理ソリューション(情報共有システム編)
 ・危機管理ソリューション(安否確認システム編)
 ・ネットトラブルの事例と対策・予防まで
 ・外資生保のBCPに学ぶ、生保だからこそ取り組む被災者支援とBCP
 ・家庭を守れない人に組織は守れない!
 ・被災地に自社専用の給油所を立ち上げる燃料サプライチェーン

・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

◇9月28日/~インフラ・街づくり編~ 
基調講演
・これからの地域に必要なリスクマネジメント
 ~災害、事故・犯罪、人口減少という危機にいかに備える?~
 講師:株式会社日本総合研究所 主席研究員  藻谷 浩介氏

 超高齢化と人口減少の流れの中で、地域の防災・防犯体制をいかに確保して
 いけばいいのかを具体的な事例を踏まえて解説していただきます。

◆9月28日詳細>>> http://risk-conference.net/resilience/
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
◇ほか28日予定プログラム
・個のBCPの限界とエリアマネジメントがもたらすレジリエントな街の姿
 世界の動向から都市に求められる機能を探る
・開発から46年たっても安全・安心な街づくりの秘訣
 世界から注目されるユーカリが丘のエリア・マネジメント手法
・レジリエンスソリューション
 -災害に強い街づくりを支える技術・サービス編―
・企業の力を活用した世界のセーフコミュニティ先進事例
 日本は人を変えようとするが、先進国は街・環境を変えている
・災害を語り継ぐ、その時、被災地で何がおきていたのか

・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
∴‥∵‥ 詳細・参加申込は下記URLから ∴‥∵‥
■総合トップ>>> http://risk-conference.net/
■9月27日詳細>>> http://risk-conference.net/bcp/
■9月28日詳細>>> http://risk-conference.net/resilience/
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【出展企業募集中!】関連製品・サービスなどの展示を希望される方は開催事務局までお問合せ下さい。
※取材などご希望の場合はお問合わせください。
]]>
家族の笑顔を守る暮らしの知恵『りすの四季だより』9月1日(防災の日)発売 /release/201708224846 Wed, 23 Aug 2017 10:00:00 +0900 新建新聞社 株式会社新建新聞社(本社:長野県長野市、代表取締役社長:三浦祐成)は、自社で運営するBCPと危機管理の専門Web「リスク対策.com」( http://www.risktaisaku.com/ )で大... 株式会社新建新聞社
各界から推薦文多数!「やらなければ」が「やってみたい」に変わった!
口コミで年間100回以上の講演依頼がある伝説の防災講座、初の本格書籍化
家族の笑顔を守る暮らしの知恵『りすの四季だより』9月1日(防災の日)発売
株式会社新建新聞社(本社:長野県長野市、代表取締役社長:三浦祐成)は、自社で運営するBCPと危機管理の専門Web「リスク対策.com」( http://www.risktaisaku.com/ )で大好評連載中のアウトドア防災ガイドあんどう りす氏の「防災・減災りす便り」を書籍化した「りすの四季だより」を9月1日から発売します。(現在、アマゾンで好評予約受付中!



本書では、防災をマニュアル化するのではなく、アウトドアの知恵と技術を使って「読者と生き延びるための『知恵』を分かち合う」ことを目指しています。そのため、通常の防災本であれば「地震対策編」「津波対策編」などの章立てにするところを、本書では「春」「夏」「秋」「冬」と章を四季に分け、それぞれの季節の暮らしのなかで防災について自然に考えられるような構成としました。子育て中の生活者はもちろん、企業の防災研修などにも適した1冊です。

【著者プロフィール】 アウトドア防災ガイド/あんどう りす
阪神・淡路大震災の被災体験とアウトドアの知識を生かし、2003年より全国で講演活動を展開。とりわけ、子育てグッズと防災グッズをイコールにしてしまうアウトドア流の実践的な内容が好評。当時、誰も提唱していなかったが現在では当たり前になっている「毎日使うバッグを防災仕様に」というアイデアを提案。「楽しくてすぐに実践したくなる」「毎日の生活を充実させるヒントがたくさんある」と親たちの口コミで全国に広まり、講演の回数は毎年100回以上。

【本書概要】
■タイトル:家族の笑顔を守る暮らしの知恵『りすの四季だより』
http://www.risktaisaku.com/articles/-/3395
■著者:あんどう りす
■発行元:新建新聞社
■価格:1500円(税別)
■仕様:判型/四六判・ページ数/200ページ・色数/1C

【各界からの多数の推薦が寄せられています!】

アウトドアが、なぜ防災に役立つか、ここにその答えがある。自然を愛する彼女だからこそ伝えられる、夢と希望と知恵があふれる、今までになかった防災本。(株式会社モンベル 代表/辰野 勇)

サバイバルとは、アウトドアの知識や技術だけでなく、日々の生活の延長線上にこそある!(冒険小説作家/樋口 明雄(「南アルプス山岳救助隊K-9 レスキュードッグ・ストーリーズ」(山と渓谷社)などの著者))

りすさんのお話は、とにかく楽しい。「なるほど!」と合点がゆく情報と親しみやすい生活の知恵が満載だから。また、家具転倒防止のネジ穴問題ではさらっと現状を打破。りすさんの知恵と行動力が私たちに防災力を与えてくれます。本書は私たち弁護士も必読です。(日弁連災害復興支援委員会前委員長・丸の内総合法律事務所弁護士/中野 明安)

あんどうりす氏のアウトドア防災の極意は、仕組みから考える思考力にある。この本には、災害からいのちを守る科学と知恵が詰まっている。だから災害弁護士も絶賛。思考力こそ最高の防災グッズなのだ!(弁護士/津久井 進(「大災害と法」(岩波新書)著者))

りすさんがオススメする内容は、これ以上ないくらい実践的で生活にムリなく寄り添う知恵ばかり。特に赤ちゃんがいるご家庭には必須ですよ!(だっことおんぶの研究所理事長/園田 正世)

りすさんのお話を聞くと、『やってみよう』と、すぐにアクションを起こせるから不思議です。わかり易く、普段の生活に取りいれやすいので、防災対策を始める際にまず最初に聞いてほしいですね。忙しい方にもオススメです。(埼玉県立日高特別支援学校 教諭/齋藤 朝子)

防災は男の世界、とのイメージも強いですが、本来「生活世界」。日常生活へ地に足つけながら、防災の知識と心構えを身に付けた時、日々のくらしにも自信や充実感が芽生えるはず!そんな生き方上手のガイドにもなる一冊です!(減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表/浅野 幸子)

防災を難しく考えていませんか? この本なら、普段の暮らしや身近な自然の中から災害対策を楽しく学べます。防災の専門家も目からウロコ。自分の身を守り、家族や友人の命を救うため、必ず読んで欲しい1冊です。(北良株式会社代表取締役/笠井 健)

育児コミュニティで、りすさんの講座を主催しました。親子で川遊びや、たき火など野外活動しながらウエアリングやリスク管理を学べて「生き延びるための応用力」が身につきました!「災害に備える」のでなく、「遊びや暮らしの力を鍛えることが防災に役立つ」とわかりました。(こぶたラボ主宰/高橋 ライチ)

あんどうりすさんの講座は、子どもや親子を守るための基本的な情報をこまやかにわかりやすくお伝えくださいます。実際の場面ですぐに使えるアイディアが多く、とても役立ちます。ご本も子育て中のママパパ必見です!(育児情報誌miku編集長/高祖 常子)

アウトドアを楽しむために必要な備えや、危険を回避する知識を授けていただきました。都会育ちの私でも安全に川遊びを楽しむことができ、子どもの遊びの幅が広がりました。(ナチュラルクリーニング講師/本橋ひろえ(「家じゅうピカピカ!ラクチン大そうじ虎の巻」(ディスカバー・トゥウェンティワン社)著者))

■会社概要
商号:株式会社新建新聞社/代表者:代表取締役社長 三浦祐成
所在地:(本社)〒380‐8622長野市南県町686-8/(東京本社)〒102-0094東京都千代田区紀尾井町3-27合同会館ビル5F/設立:1949年4月
事業内容: 専門新聞紙、専門書籍の刊行等/資本金:1000万円
URL:https://www.shinkenpress.co.jp/
]]>
参加無料 危機管理カンファレンス2015(9/29品川)2020年へのロードマップ 開催について /release/201508212888 Fri, 21 Aug 2015 15:00:49 +0900 新建新聞社 BCP/危機管理の専門誌「リスク対策.com」は9月29日火曜日、東京コンファレンスセンター・品川で『危機管理カンファレンス2015』を開催します。テーマは「2020年へのロードマップ~世界に誇れる危機管理~」。危機管理/BCP/情報システムの実務担当者に役立つ、魅力あるセッション・プログラムを多数企画しています。 リスク対策.com
危機管理カンファレンス2015(9/29 東京都品川)
2020年へのロードマップ ~世界に誇れる危機管理~
危機管理の専門誌「リスク対策.com」が贈る年に1度のビックイベント!【参加費無料】
企業・自治体の防災(危機管理)、BCP、リスクマネジメント、情報セキュリティ、総務、経営企画担当者向け

BCP/危機管理の専門誌「リスク対策.com」(新建新聞社発行)は9月29日火曜日、東京コンファレンスセンター・品川で『危機管理カンファレンス2015』(第3回)を開催します。今年のテーマは「2020年へのロードマップ~世界に誇れる危機管理~」。組織の危機管理、BCM(事業継続マネジメント)、災害対応などにおいて、今、求められている改善点、それらを解決しうる題材を取り上げ、危機管理/BCP/情報システム部門の実務担当者に役立つ、危機管理・BCPの専門誌ならではの魅力あるセッション・プログラムを多数企画しています。
http://risk-conference.net/

【開催テーマ】
「2020年へのロードマップ~世界に誇れる危機管理~」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇名称/危機管理カンファレンス2015  2020年へのロードマップ~世界に誇れる危機管理~
◇開催日/2015年9月29日(火曜日)
◇時間 開場/受付開始:8時50分、開会:9時20分~終了:18時25分(予定)
◇開催場所 東京コンファレンスセンター・品川 5階 ホール&501会議室
◇参加費/無料(事前登録制)※講演資料は別途有料販売
◇主催/リスク対策.com事業部(新建新聞社)
◇協賛スポンサー/ニュートン・コンサルティング株式会社、スリーエム ジャパン株式会社、インフォコム株式会社、  TIS株式会社、BSIグループジャパン株式会社、株式会社構造計画研究所、三幸エステート株式会社、有限責任監査法人トーマツ
◇後援/内閣府政策統括官(防災担当)
    国土交通省
    株式会社東京ビッグサイト 危機管理産業展

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■プログラム  詳細プログラム・参加登録⇒ http://risk-conference.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆9時25分~10時25分
Session1 
 基調講演
 2020年へのロードマップ「世界に誇れる危機管理」
 
 <講演1> 徹底した事前対策と設計段階からの危機管理
 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
 警備局長 今井 勝典氏

 <講演2> 2020年に向けたサイバーセキュリティの準備
 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
 テクノロジーサービス局 局長 舘 剛司氏
http://risk-conference.net/session2015-1-2/

◆10時30分~11時15分
Session2
 セキュリティ対策・BCPを含めた全社リスクマネジメントのあり方(仮)
 ~システムやマニュアル改善だけで脆弱性は消えない~
 ヤフー株式会社 社長室 リスクマネジメント室 プリンシパル 高 元伸氏
 NTTセキュアプラットフォーム研究所 セキュリティリスクマネジメントプロジェクト
 プロジェクトマネージャ、理事・主席研究員 前田 裕二氏
 【モデレーター】ニュートン・コンサルティング株式会社 取締役副社長
        プリンシパルコンサルタント 勝俣 良介氏
http://risk-conference.net/session2015-2/

◆11時20分~12時20分
Session3 
 危機に強い組織をつくるために!
 従業員を育てるコミュニケーション × 現場が考え判断するリーダーシップ
 作家 木暮 太一氏
 マッキニーロジャーズ アジア太平洋代表 兼
 マッキニーロジャーズ ジャパン株式会社 代表取締役 岩本 仁氏
 【趣旨説明】新建新聞社 リスク対策.com編集長 中澤幸介
http://risk-conference.net/session2015-3/

■午後の部 ※3会場に分かれます
ホールA【定員190人】
ホールB【定員190人】
501会議室【定員100人】

◆13時35分~14時20分
Session-4A
 中越沖地震からのBCPへの挑戦
 ~8年間における成果と課題の変遷~
 株式会社リケン 取締役管理部長 内部統制推進部長 事業管理(BCP)室長 藤井 多加志氏
 株式会社リケン 管理部人事室 川口 華代氏
http://risk-conference.net/session2015-4a/

Session-4B
 防災公園の指定管理者が構築したBCMS
 ~被災時に動かなくてはいけないのは私たち~
 株式会社美交工業 専務取締役 福田 久美子氏
 ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役 松井 裕一朗氏
http://risk-conference.net/session2015-4b/

Session-4C
 2020年に向けた危機管理ソリューション
 ~イベント、そして社会全体の安全・安心への貢献~
 日本電気株式会社 東京オリンピック・パラリンピック推進本部長 鈴木 浩氏
http://risk-conference.net/session2015-4c/


◆14時30分~15時15分
Session-5A
 従業員の命の安全を本気で考えていますか?
 災害時の安全配慮義務とアスベスト脅威の盲点
 NPO法人東京労働安全衛生センター(労働衛生コンサルタント) 外山 尚紀氏
 岡本正総合法律事務所 弁護士 岡本 正氏
 【趣旨説明】スリーエム ジャパン株式会社 安全衛生製品技術部 主任 片岡 克己氏
http://risk-conference.net/session2015-5a/

Session-5B
 危機管理は次のフェーズへ
 ~インテリジェンス・サイクルによる危機管理システムの構築~
 インフォコム株式会社 サービスビジネス営業部 防災士・事業継続管理者
 危機管理担当 高橋 克彦氏
http://risk-conference.net/session2015-5b/

Session-5C
 大規模工場施設の地震対策はどう進めれば良いか?
 戦略的な防災投資・意思決定に必要な視点
 株式会社構造計画研究所 防災ソリューション部 部長 坪田 正紀氏
http://risk-conference.net/session2015-5c/


◆15時25分~16時10分
Session-6A
 状況判断や意思決定に欠かせない情報収集と共有をサポート
 被害状況など全体把握に有効なBCMプラットフォームの活用法
 TIS株式会社 公共事業部 公共ソリューション部 部長 林 伸哉氏
http://risk-conference.net/session2015-6a/

Session-6B
 サプライヤー管理手法のトレンドとPAS7000
 英国規格協会が提供するサプライヤー管理ツールのご紹介と共に
 BSIグループジャパン株式会社 営業本部営業戦略担当、東日本エリア営業部 部長、
 教育事業部 部長 鎌苅 隆志氏
http://risk-conference.net/session2015-6b/

Session-6C
 事業継続のための「オフィスのあり方」とは?
 他社事例に学ぶ『オフィス移転×BCP』最新動向
 三幸エステート株式会社 営業企画部 取締役 営業企画部長 宮澤 正人氏
http://risk-conference.net/session2015-6c/


◆16時20分~17時05分
Session-7A
 これが、英国流「セキュリティ体質」診断(仮)
 あなたの組織の弱点が明らかになる!!
 ニュートン・コンサルティング株式会社 取締役副社長
 プリンシパルコンサルタント 勝俣 良介氏
http://risk-conference.net/session2015-7a/

Session-7B
 新興国ビジネスにおけるリスクマネジメント
 ~体制強化のために、押さえておくべき重要ポイント~
 有限責任監査法人トーマツ エンタープライズ リスク サービス ディレクター 茂木 寿氏
http://risk-conference.net/session2015-7b/

Session-7C
 バークレイズのBCPを支える緊急要員の移動手段
 普段使いの買い物自転車と災害時にだけ飛ぶ格安ヘリコプター
 バークレイズ・キャピタル証券株式会社 ヴァイスプレジデント 佐柳 恭威氏
http://risk-conference.net/session2015-7c/


◆17時15分~18時25分
Session-8A
 危機対応における意思決定
 ~苦悩の中、指揮者の決断を支えたもの~
 防衛医科大学校 救急部 講師 秋冨 慎司氏
 前陸上自衛隊 第6師団長 川崎 朗氏
http://risk-conference.net/session2015-8a/

Session-8B
 世界共通の最大脅威 CBRN災害に備える
 日本への警告「なぜこの問題を身近に感じられないのか!?」
 ※逐次通訳付
 CBRNe WORLD 編集長 Gwyn Winfield (グウィン・ウィンフィールド)氏
 【趣旨説明:講演者紹介】元陸上自衛隊化学学校 副校長
      (株式会社重松製作所 主任研究員)浜田 昌彦氏
http://risk-conference.net/session2015-8b/

Session-8C
 危機管理を担う人材を育てる
 さまざまな脅威から生命・安全を守るために必要な能力とは?
 【パネリスト】日本大学法学部 教授 福田 充氏
 【パネリスト】東京都市大学 客員教授(元千葉科学大学副学長)/危機管理システム研究学会
        会長 宮林 正恭氏
 【パネリスト】香川大学危機管理研究センター 特任教授・センター長 白木 渡氏
 【パネリスト】University College London 修士課程 奥 はる奈氏(Skype)
 【コーディネーター】日本大学 総合科学研究所 教授 河本 志朗氏
http://risk-conference.net/session2015-8c
]]>
防災備蓄サミット2015の開催 ~知られていない企業備蓄の問題点~ /release/201504239651 Thu, 23 Apr 2015 21:40:17 +0900 新建新聞社 危機管理の専門誌「リスク対策.com」を発行する株式会社新建新聞社では、2015年5月25日(月)に、四谷区民ホール(東京都新宿区内藤町87)で防災備蓄サミット2015「知られていない企業備蓄の問題点」を開催します。 株式会社新建新聞社
参加無料! 防災備蓄サミット2015 ~知られていない企業備蓄の問題点~
「保管場所がない、期限管理ができない、家庭へ浸透しない」等の課題解決
 「災害に備えてあなたの会社では備蓄をしていますか?」と聞かれたら、多くの人が「はい」と答えるでしょう。でも「あなたの家庭では?」と聞かれたらどうでしょう? どのくらいの方が胸を張って備蓄をしていると答えられますか? あるいは「会社で備蓄されている物は何が何日分あるか分かりますか」「自分は困らないと言えますか」と聞かれたら?

 解決できているようで、実はまったく解決ができていない問題が「防災備蓄」です。 

 2013年4月から施行された東京都帰宅困難者対策条例では、事業者に対して、従業員の3日分の水や食料の備蓄に努めることを義務化しました。昨年東京都が行ったアンケートでは、3日分の水を備蓄している事業所が41.8%、食料品が43.3%、災害用トイレが29.9%とその成果は着実に現れているようです。しかし、 災害は勤務時間中に起きるわけではありません。自宅でも最低家族の3日分、あるいはそれ以上の備蓄が求められます。また、年齢や持病、家の構造などによっても備蓄品の内容は異なってくるはずです。

 危機管理の専門誌「リスク対策.com」を発行する株式会社新建新聞社では、2015年5月25日(月)に、新宿区の四谷区民ホールで防災備蓄サミット2015「知られていない企業備蓄の問題点」を開催します。
 当日は、東京都総務局総合防災部の事業調整担当課長が「行政ができることは限られています!帰宅困難者対策の現状と企業の防災備蓄への期待」をテーマに講演するほか、「逃げ込める街」の開発を目指す森ビルの防災担当者など企業の実務者、甲南女子大学名誉教授で日本災害食学会顧問の奥田和子氏防災専門家らが登壇。「保管場所がない、期限管理ができない、家庭へ浸透しない」などの課題解決に向けた取り組みや提案を発表します。

 入場は無料で、さまざまな備蓄に役立つ防災グッズの展示も行います。是非ご参加ください。

■開催日時:2015年5月25日月曜日 13:00~18:00(受付開始12:00~)
■会場:四谷区民ホール(東京都新宿区内藤町87四谷区民センター9階)
■主催:リスク対策.com事業部(電話:03-3556-5525)
■定員:450人(先着)
■参加費:無料(事前登録制)

WEBからの申し込みは下記より
http://www.risktaisaku.com/sys/seminor/?p=959
]]>