法人別リリース Mon, 16 Jan 2017 15:30:22 +0900 hourly 1 平成28年度 外国人向け伝統文化・芸能体験プログラム 追加プログラム開催 /release/201701117789 Mon, 16 Jan 2017 15:30:22 +0900 アーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局 本年度、すでに世界各国 約7,000名 の外国人が体験 2・3月の追加プログラムの開催が決定 アーツカウンシル東京
(公益財団法人東京都歴史文化財団)
平成28年度 外国人向け伝統文化・芸能体験プログラム 追加プログラム開催

本年度、すでに世界各国 約7,000名 の外国人が体験
2・3月の追加プログラムの開催が決定
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、訪日外国人等を対象に、都内の観光拠点において、東京の伝統文化・芸能を、気軽に体験が出来る短時間体験プログラムの実施をしております。平成29年2~3月におきまして、追加プログラムの開催が決定いたしました。また、短時間体験プログラムのほか、伝統芸能公演と体験が楽しめる伝統文化体験・鑑賞プログラムのチケットも発売中です。
是非、ご来場・ご取材いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

●追加プログラム [外国人向け伝統文化短時間体験プログラム]

<実施日時>    <体験ジャンル>       <実施会場>
2月12日(日) 「歌舞伎」         歌舞伎座タワー 5階 歌舞伎座ギャラリー
2月13日(月) 「獅子舞」「曲芸」「和妻」 羽田空港国際線ターミナル 5階 お祭り広場 ほか
2月25日(土) 「書道」「獅子舞」     丸ビル1階 マルキューブ 特設ステージ
3月11日(土) 「東京染小紋」       MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所2階
                      MOSHI MOSHI GALLERY
3月12日(日) 「江戸風鈴」        MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所2階
                      MOSHI MOSHI GALLERY
※すべてのプログラムは英語の解説付きで実施いたします。


<アーツカウンシル東京 伝統文化事業 追加プログラム詳細>

1. 歌舞伎座ギャラリー
会場所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー5階

外国人の方々に、気軽に歌舞伎に触れていただき、親しみを感じていただける体験プログラムを実施いたします。

プログラム名  歌舞伎体験プログラム
開催日     平成29年2月12日(日)
開催時間    1回目13:00~14:30、2回目15:30~17:00
会場      歌舞伎座ギャラリー 歌舞伎座タワー5階
実施内容    専門家による歌舞伎の解説に始まり、歌舞伎俳優による所作の解説の後、
        参加者全員で見得やセリフなどの体験をするほか、各回女性の方1名に
        歌舞伎衣裳「藤娘(娘役)」の着付け体験をしていただきます。
        また、プログラム開始前の30分間、歌舞伎座ギャラリーの
        「体験空間 歌舞伎にタッチ」を鑑賞いただけます。
料金      無料
申込開始日   受付中
参加方法    先着順 予約専用サイトより事前受付
        https://v3.apollon.nta.co.jp/kabuki/
        ※定員に達していない場合は、当日会場で受付を行います。
定員      1日150名(各回75名)
主催      アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力   東京都
協力      松竹株式会社


2. 羽田空港国際線旅客ターミナル 5階お祭り広場ほか
会場所在地 :〒144-0041 東京都大田区羽田空港2-6-5

海外からの〝日本・東京の玄関〟として毎日多くの訪日外国人旅行者等で賑わう羽田空港にて、日本の伝統文化を間近で見て触れることのできる3種類のプログラムを実施いたします。

開催日     平成29年2月13日(月)
定員      なし
料金      無料
参加方法    当日自由参加
主催      アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力   東京都
協力      公益社団法人落語芸術協会


プログラム名  獅子舞体験プログラム
開催時間    10:30~10:55
会場      羽田空港国際線ターミナル 5・4階エリア
実施内容    祭囃子にあわせて、獅子舞の練り歩きを実施いたします。
        頭を噛む等の日本古来の縁起の良い風習を体験いただきます。

プログラム名  曲芸体験プログラム
開催時間    1回目 11:00~11:30、2回目 13:00~13:30
会場      羽田空港国際線ターミナル 5階 お祭り広場
実施内容    曲芸とは太神楽のひとつです。
        その中でも大変縁起のよいものだといわれている「傘回し」などをご覧いただき、
        皆様にも講師指導の下、「紙テープ立て」などの体験をしていただきます。

プログラム名  和妻体験プログラム
開催時間    14:30~15:30 (練り歩き30分・パフォーマンス30分)
会場      羽田空港国際線ターミナル 5階 お祭り広場
        ※練り歩きは、5・4階エリアにて行います。
実施内容    和妻とは日本古来から伝わるマジックです。
        江戸時代に隆盛を極め、大衆に親しまれてきた芸能です。
        和妻の歴史を簡単に解説するとともに、皆様にも講師指導の下、
        チャレンジしていただきます。


3. 丸ビル1階マルキューブ特設ステージ・丸の内仲通り
会場所在地 :〒100-6390 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル1階ほか

東京マラソン2017(2月26日開催)の新しいフィニッシュになる丸の内エリアにて実施される「東京マラソンウィークオフィシャルイベント フィニッシュエリアを見に行こう! 丸の内仲通りイベント」内にて開催いたします。外国人に向けて日本の伝統文化・芸能に親しんでいただける体験プログラムを実施いたします。


プログラム名  書道体験プログラム
開催日     平成29年2月25日(土)
開催時間    詳細は公式サイトにて発表いたします。
        http://www.tokyo-tradition.jp/
実施内容    丸ビル1階マルキューブ特設ステージにて、
        書道家による書道パフォーマンスを実施いたします。
        また、ステージ前エリアにて、書道についての簡単な解説をし、
        実際に筆・墨を使い文字を書く体験をしてい
        ただきます。
料金      無料
参加方法    当日自由参加
主催      アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力   東京都
協力      毎日書道会


プログラム名  獅子舞体験プログラム
開催日     平成29年2月25日(土)
開催時間    詳細は公式サイトにて発表いたします。
        http://www.tokyo-tradition.jp/
実施内容    丸の内仲通りや丸ビル前にて、祭囃子にあわせて、
        獅子舞の練り歩きを実施いたします。
        頭を噛む等の日本古来の縁起の良い風習を体験いただきます。
料金      無料
参加方法    当日自由参加
主催      アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力   東京都
協力      公益社団法人落語芸術協会


4. MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所 2F MOSHI MOSHI GALLERY
会場所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-23-5 2階

平成28年8月に実施し、大変好評を博しました東京の伝統工芸を体験できるプログラムを、今回は2種類実施いたします。


プログラム名  東京染小紋体験プログラム
開催日     平成29年3月11日(土)
開催時間    1回目12:00~12:40、2回目13:30~14:10、3回目14:30~15:10
        4回目15:30~16:10、5回目16:30~17:10
実施内容    東京染小紋の型紙12種類の草花のデザインからお好きなものを選び、
        黒地のランチョンマットに金糊で染め上げる体験をしていただきます。
        ランチョンマットはお持ち帰りいただけます。
料金      500円
申込開始日   平成29年1月16日(月)15:00より
参加方法    先着順 予約専用サイトより事前受付
        https://v3.apollon.nta.co.jp/moshimoshi3/
        ※定員に達していない場合は、当日会場で受付を行います。
定員      1日40名(各回8名)
主催      アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力   東京都
協力      東京都染色工業共同組合


プログラム名  江戸風鈴体験プログラム
開催日     平成29年3月12日(日)
開催時間    1回目12:00~13:00、2回目14:00~15:00、3回目16:00~17:00
実施内容    江戸風鈴の内側に好きな絵を描く絵付け体験をしていただきます。
        出来上がった風鈴はお持ち帰りいただけます。
料金      500円
申込開始日   平成29年1月16日(月)15:00より
参加方法    先着順 予約専用サイトより事前受付
        https://v3.apollon.nta.co.jp/moshimoshi3/
        ※定員に達していない場合は、当日会場で受付を行います。
定員      1日36名(各回12名)
主催      アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力   東京都


<外国人向け体験・鑑賞プログラム> チケット発売中
外国人旅行者等が、日本の本格的な伝統文化・芸能について、より深く理解できるよう体験と鑑賞を組み合わせた公演を実施いたします。

1. みんなで楽しむ日本舞踊の世界 ~The 日本~

観たい!聴きたい!やってみたい!日本舞踊の舞台
日本舞踊・邦楽を外国人の方々にも楽しんでいただける公演です。コミカルなストーリー展開で海外公演でも人気の演目「釣女」をご鑑賞いただくだけでなく、三味線や太鼓などの和楽器、日本舞踊の舞台化粧や衣装などの体験をしていただき、伝統芸能の楽しさをわかりやすくお伝えします。

公演日時    平成29年3月4日(土) 14:00(体験コーナー13:00オープン)
会場      中央区立日本橋公会堂(日本橋劇場)
        〒103-8360 東京都中央区日本橋蛎殻町1-31-1 日本橋区民センター内
演目・出演者  義太夫「釣女」
        西川扇与一、藤間恵都子、水木佑歌、花柳寿太一郎、若柳里次朗ほか
チケット料金  一般1000円 学生500円 未就学児無料(保護者の膝上鑑賞の場合)
        ※但しお席を必要とする場合は有料です。
チケット取扱い ■DMM.E
        https://event.dmm.com/detail?event_id=73817
        ■キョードー東京 0570-550-799(平日11:00~18:00 / 土日祝10:00~18:00)
        http://kyodotokyo.com/ほか
主催      アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力   東京都

2. 芝能 ー日本の雅、東京から世界へー

都会の中の緑豊かな庭園で夜・昼の芝能公演ー日本の伝統芸能「能楽」を体験・体感
春分の頃の2日間、都会の喧騒を忘れさせる東京都庭園美術館の屋外庭園での能楽公演です。春の曲目「八島」「鞍馬天狗」といった源義経に由来する人気演目に加え、面・装束や楽器などに触れる体験プログラムも実施し、伝統芸能に馴染みのない外国人の方々にも能楽を堪能していただきます。

公演日時    平成29年3月24日(金)19:00(体験コーナー17:30オープン)
        平成29年3月25日(土)14:00(体験コーナー12:30オープン)
会場      東京都庭園美術館 庭園(屋外) 〒108-0071 東京都港区白金台5-21-9
        ※雨天時の会場変更については公演前日までに公式サイト
        (http://www.tokyo-tradition.jp/)にて発表いたします。
演目・出演者  3月24日(金) 能「八島」、居囃子「田村」
                香川靖嗣、宝生欣哉、野村萬斎 ほか
        3月25日(土) 能「鞍馬天狗」、仕舞「小塩」
                友枝昭世、友枝雄人、大日方寛 ほか
チケット料金  一般3,000円、学生1,500円
チケット取扱い ■DMM.E
        https://event.dmm.com/detail?event_id=73816
        ■キョードー東京 0570-550-799(平日11:00~18:00 / 土日祝10:00~18:00)
        http://kyodotokyo.com/   ほか

主催      アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催      東京都庭園美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力   東京都

本リリースの情報は、平成29年1月16日現在の内容になります。
全てのプログラムは、都合により変更になる可能性がございます。
]]>
平成28年度 外国人向け伝統文化・芸能体験プログラム 追加プログラム開催 /release/201607222756 Tue, 26 Jul 2016 14:00:18 +0900 アーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局 昨年度、世界各国から2万8000人以上の外国人が体験 この度、8月/10月に追加プログラムの開催が決定 アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
アーツカウンシル東京 伝統文化事業 
平成28年度 外国人向け伝統文化・芸能体験プログラム 追加プログラム開催
 平成28年4月26日に「アーツカウンシル東京 伝統文化事業 平成28年度ラインアップ発表」のリリースを発表したところですが、この度、訪日外国人旅行者を対象に、都内の観光拠点において、気軽に体験が出来る短時間体験プログラムの追加開催が決定いたしましたのでご案内いたします。
 本プログラムは平成27年度より開始し、昨年は2万8千人以上の方々が参加されました。平成28年度は、すでに定期開催中の浅草文化観光センターでの「日本舞踊体験」、東京都江戸東京博物館での「演芸体験」に加え、8月20日(土)・21日(日)に「江戸手描提灯文字入れ体験・江戸簾コースター作成体験」をMOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所にて、8月28日(日)に「囲碁体験」を浅草文化観光センターにて、10月15日(土)・16日(日)に「東京くみひも体験・着物着付け体験・華道体験」を浜離宮恩賜庭園にて開催することが追加決定しました。すべてのプログラムは英語の解説付きで実施いたします。是非、ご来場・ご取材いただきますよう宜しくお願い申し上げます。



<アーツカウンシル東京 伝統文化事業 追加決定プログラム詳細>

1. MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所 2F MOSHI MOSHI GALLERY

会場所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-23-5

昨年度(平成28年3月)に実施し大変好評を博した、MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所 2F MOSHI MOSHI GALLERYでの伝統文化体験を今年度も引き続き実施いたします。東京都指定の伝統工芸を2日間にわたって体験できます。


プログラム名 江戸手描提灯文字入れ体験プログラム
開催日    平成28年8月20日(土)
開催時間   1回目12:00-13:00、2回目12:30-13:30、3回目14:00-15:00
       4回目14:30-15:30、5回目16:00-17:00、6回目16:30-17:30
実施内容   江戸提灯の「印刷に頼らない手描きの職人技」を体験。
       講師の指導の下、提灯本体に好きな文字や絵の枠組みを下書き、
       絵の具で中を塗り、乾かして完成させます。
料金     500円
受付日    平成28年7月29日(金)15:00より
参加方法   先着順 予約専用サイトより事前受付 (定員に達していない場合、当日受付も可)
       https://v3.apollon.nta.co.jp/moshimoshi8/
定員     1日30名程度(各回4~6名程度)
主催     アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力  東京都
協力     東京提灯業組合


プログラム名 江戸簾コースター作成体験プログラム
開催日    平成28年8月21日(日)
開催時間   1回目12:00-12:30、2回目13:00-13:30、3回目14:00-14:30
       4回目15:00-15:30、5回目16:00-16:30、6回目17:00-17:30
実施内容   江戸時代から300年あまりにわたり継承されてきた技術を基礎に、
       現代の生活様式に合致したデザインと優れた品質の製品を作り出す
       江戸簾のコースターを作成します。
料金     500円
受付日    平成28年7月29日(金)15:00より
参加方法   先着順 予約専用サイトより事前受付 (定員に達していない場合、当日受付も可)
       https://v3.apollon.nta.co.jp/moshimoshi8/
定員     1日40名程度(各回7名程度)
主催     アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力  東京都
協力     東京簾工業協同組合


2. 浅草文化観光センター(人気のプログラム日本舞踊体験と同日開催)

会場所在地 : 〒111-0034 東京都台東区雷門2-18-9

浅草文化観光センターにて人気のプログラムの日本舞踊体験と同日開催で囲碁体験を実施します。
中国から伝えられ平安時代に貴族の間で広まり、日本独自の発展を遂げ、古くから日本人に愛されてきた奥の深いゲームを、この機会にご体験ください。

プログラム名 囲碁体験プログラム
開催日    平成28年8月28日(日)
開催時間   1回目10:30-11:30、2回目13:00-14:00、3回目15:00-16:00
会場     浅草文化観光センター 5階 大会議室
実施内容   囲碁のレクチャー及び体験を実施します。
       教材として英語・中国語・韓国語の手引書を用意します。
       通訳は、英語・中国語・韓国語にて対応します。
       参加者には、紙製入門用碁盤をお持ち帰りいただきます。
料金     無料
受付日    平成28年7月1日(金)9:30より受付中
参加方法   先着順 予約専用サイトより事前受付 (定員に達していない場合、当日受付も可)
       https://v3.apollon.nta.co.jp/igo/
定員     1日120名程度(各回40名程度)
主催     アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催     台東区
助成・協力  東京都
特別協力   公益財団法人日本棋院


3. 浜離宮恩賜庭園 屋外ブース(東京大茶会2016同日開催)

会場所在地 : 〒104-0046 東京都中央区浜離宮庭園1-1

東京大茶会2016の会場である浜離宮恩賜庭園にて、東京くみひも・着物着付け・華道の体験プログラムを実施します。〝都会のオアシス〟として親しまれている日本庭園の中で伝統文化に触れることのできる貴重な機会です。当日会場にて参加受付しますので、お気軽にお越しください。

開催日 : 平成28年10月15日(土)・16日(日)


プログラム名 東京くみひも体験プログラム
実施内容   東京くみひもについての簡単な説明と手を使って組むくみひも体験を実施します。
       2色の絹糸を手で組んでいきます。
       作品を作った後は、手首に巻くなどして持ち帰ることができます。
       台を使ったくみひものデモンストレーションも同時に実施します。
料金     500円(別途要庭園入園料)
定員     1日40名程度(各回8名程度)
主催     アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力  東京都
協力     東京くみひも協会


プログラム名 着物着付け体験プログラム
実施内容   着物(振袖・紋服・普段着・子供用)を着て、庭園内の散策体験。
       散策時間60分程度。
料金     無料(別途要庭園入園料)
定員     1日50名程度
主催     アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力  東京都
協力     一般財団法人民族衣裳文化普及協会


プログラム名 華道体験プログラム
実施内容   華道についての簡単な説明と華道体験を実施します。
       講師が見本でお花を生けた後、その見本に沿って、
       参加者がそれぞれお花を生けます。
       作品を作った後は、写真撮影等を行い、お花を持ち帰ることができます。
料金     無料(別途要庭園入園料)
定員     1日60名程度(各20名程度)
主催     アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力  東京都
協力     東京都華道茶道連盟


本リリースの情報は、平成28年7月26日現在の内容になります。
全てのプログラムは、都合により変更になる可能性がございます。
]]>
Arts Council Tokyo Announces FY 2016 Lineup of Traditional Culture Programs /release/201606021276 Fri, 03 Jun 2016 16:00:24 +0900 Tokyo Tradition office,Arts Council Tokyo The Arts Council Tokyo under the wing of the Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture will hold a variety of programs, including a large-scale outdoor festival to promote traditional ... Arts Council Tokyo
Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture
Arts Council Tokyo Announces FY 2016 Lineup of Traditional Culture Programs
The Arts Council Tokyo under the wing of the Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture will hold a variety of programs, including a large-scale outdoor festival to promote traditional Japanese culture and performing arts, and a series of workshops/shows intended for foreign visitors at tourist attractions in the Tokyo metropolitan area.

The council holds a wide variety of innovative new projects and programs for easy access and enjoyment of authentic traditional culture and performing arts. These programs are intended for people who are unfamiliar with traditional culture and performing arts, foreign visitors, and children who are responsible for the future of traditional culture. The following program lineup will be implemented in fiscal 2016 through March 2017.

(Logo1: http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103803/201606021276/_prw_OI1fl_5077Z5Ed.jpg)

(Logo2: http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103803/201606021276/_prw_OI2fl_Y974R6jY.jpg)

1. Festivals
We will hold a festival which conveys the appeal of traditional culture to both inside and outside of Japan. The festival will make it easy for many people to experience traditional culture, while also pursuing the uniqueness and diversity of Tokyo. As a new initiative this year, we will hold events such as a festival which is held in the Hachioji area while utilizing the cultural resources of the Tama region.

2. Programs for foreign visitors
At locations such as tourist attractions in the Tokyo metropolitan area, we will hold accessible short programs which allow foreign visitors to experience traditional Japanese culture and performing arts. We will also hold authentic programs which combine hands-on experience with the viewing of performances.

3. Traditional performing arts concerts
In order to broadly convey the appeal of traditional Japanese culture and performing arts, we will hold easy-to-understand performances of authentic traditional performing arts so that the young generation and foreign visitors can become familiar with traditional culture and performing arts.

4. Programs for children
In order to give children the opportunity to come into contact with traditional Japanese culture and performing arts, we will hold hands-on experience programs at schools in Tokyo, and programs which combine several months of instruction at facilities such as Noh theaters in Tokyo with the presentation of program results.

(Documentation: http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103803/201606021276/_prw_OA1fl_3z8s4dK6.pdf

Official website: http://www.tokyo-tradition.jp/eng/
]]>
アーツカウンシル東京 伝統文化事業 平成28年度ラインアップ発表 /release/201604260154 Tue, 26 Apr 2016 15:00:42 +0900 アーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局 アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、伝統文化・芸能に馴染みのない方々、外国人、そして伝統文化の未来を担う子供たちに向けて本格的な伝統文化・芸能を気軽にお楽しみいただけるよう、既... アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
アーツカウンシル東京 伝統文化事業 平成28年度ラインアップ発表
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、伝統文化・芸能に馴染みのない方々、外国人、そして伝統文化の未来を担う子供たちに向けて本格的な伝統文化・芸能を気軽にお楽しみいただけるよう、既存の枠にとらわれない多彩な事業・プログラムを展開しております。平成28年度も下記の事業ラインアップで年間を通じて実施してまいります。

1. フェスティバル事業
東京ならではの独自性や多様性を追求しながら、伝統文化の魅力を国内外に発信し、多くの人々が気軽に伝統文化を体験できるフェスティバルを開催します。今年度は新たに、多摩地域の文化資源を活用して八王子エリアにて実施するフェスティバルを実施するフェスティバルなどを開催します。

2. 外国人向け体験事業
外国人旅行者等を対象に、都内の観光拠点などで日本の伝統文化・芸能を短時間で気軽に体験できるプログラムや、体験と鑑賞を組み合わせた本格的なプログラムを都内各所で実施します。

3. 伝統芸能公演事業
日本の伝統文化・芸能の魅力を広く発信し、若者や外国人など伝統文化・芸能に馴染みのない層に対して、本格的な伝統芸能をわかりやすく見せる公演を実施します。

4. 子供向け体験事業
子供たちが日本の伝統文化・芸能に触れることができるよう、都内学校における体験プログラムや、都内能楽堂等での数ヶ月にわたる指導と成果発表を組み合わせたプログラムを実施します。

-----------------------------------
<アーツカウンシル東京 伝統文化事業 平成28年度ラインアップ>

1. フェスティバル事業
例年ご好評いただいている「東京大茶会」、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」の開催をはじめ、今年度は新たにフェスティバルを実施します。

事業名   <新規> 伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2016~
開催日   平成28年11月26日(土)・27日(日)
会場    八王子駅周辺〔ユーロード(西放射線ユーロード)〕、八幡八雲神社等
実施内容  多摩地域の市町村や芸術文化団体等と連携しながら、街なか演奏会や野外ステージ・神社神楽殿を舞台にした本格的な公演などを行うとともに、大学等と多摩地域及び八王子市の伝統文化を活かしたプログラムを制作・発表していきます。
出演者   西川古柳座、八王子芸者衆、秋川歌舞伎保存会(あきるの座)、三つ目囃子振興会、東京造形大学大学院Hachioji影絵プロジェクト 他
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団
助成・協力 東京都、八王子市

事業名   東京大茶会2016
開催日   平成28年9月24日(土)・25日(日) 江戸東京たてもの園
      平成28年10月15日(土)・16日(日) 浜離宮恩賜庭園
会場    江戸東京たてもの園、浜離宮恩賜庭園
実施内容  「東京大茶会」は、誰でも気軽に参加できる大規模な茶会で、浜離宮恩賜庭園、江戸東京たてもの園それぞれの園内の建物内で行われる茶席と秋空の下で行う野点席があります。茶会はすべて、流派を超えて活動する東京都華道茶道連盟、東京都茶道会の協力のもとに行うもので、東京都の各地域から三千家(表千家、裏千家、武者小路千家)をはじめさまざまな流派が一堂に会します。
主催    東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催(予定)公益財団法人東京都公園協会【浜離宮恩賜庭園会場】
後援(予定)中央区【浜離宮恩賜庭園会場】 小金井市、小金井市商工会【江戸東京たてもの園会場】
特別協力  東京都華道茶道連盟【浜離宮恩賜庭園会場】
      東京都茶道会、江戸東京たてもの園(予定)【江戸東京たてもの園会場】

事業名   神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2016
開催日   平成28年11月12日(土)・13日(日)
会場    神楽坂エリア
実施内容  伝統と現代が融合する神楽坂エリアの毘沙門天善國寺や神楽坂通り、石畳の路地などを舞台に、数々の粋でスタイリッシュな伝統芸能ライブを開催します。また、芸者衆とのお座敷遊び体験、スタンプラリーなど、外国の方や若い世代の方も、誰もが気軽に楽しく日本の伝統文化・芸能、そして“まち”と出逢える2日間です。
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、NPO法人粋なまちづくり倶楽部
助成・協力 東京都

2. 外国人向け体験事業
① 短時間体験プログラム
外国人旅行者等が日本の本格的な伝統文化・芸能について、短時間で気軽に体験出来るプログラムを都内各所で実施します。

事業名   演芸体験プログラム
開催日   平成28年4月9日~平成29年3月25日毎週土曜開催(平成28年12月31日除く)
開催時間  12:30~13:00、14:00~14:30、16:00~16:30
会場    東京都江戸東京博物館
実施内容  寄席などで今も人気の様々な演芸(曲芸、紙切り、和妻)の技をプロの実演・手本とともに体験していただきます。おめでたい傘回しなどの曲芸や、紙とはさみだけで簡単な形を作る紙切りや、江戸時代から伝わる手品の体験を実施しています。※内容は日によって変更します。
料金    無料(別途要常設展観覧料) 参加方法  当日会場にて先着順で受付
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力 東京都
協力    公益社団法人落語芸術協会

事業名   日本舞踊体験プログラム
開催日   平成28年4月10日~平成29年3月26日毎週日曜開催
      (平成28年5/15、7/31、9/18、12/11、平成29年1/1、1/8、2/12、2/26、3/12除く)
開催時間  11:30~12:30、13:30~14:30、15:30~16:30
会場    浅草文化観光センター
実施内容  浴衣を着て簡単な日本舞踊の振りを体験後、プロの舞踊家による日本舞踊「藤娘」の一部を鑑賞できます。最後には講師との写真撮影も可能です。
料金    無料   参加方法  当日 浅草文化観光センター1Fにて受付
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催    台東区
助成・協力 東京都
協力    公益社団法人日本舞踊協会(東京支部城東ブロック)

事業名   長唄三味線体験プログラム
開催日   平成28年12月10日(土)・11日(日)、平成29年1月7日(土)・8日(日)、
      2月11日(土)・12日(日)、3月11日(土)・12日(日)
開催時間  1日4回実施予定
会場    浅草文化観光センター
実施内容  長唄は歌舞伎音楽として発祥し、三味線音楽として発展した日本の伝統的な音楽です。プロの演奏家による迫力ある演奏と丁寧な解説で、初めての方にもわかりやすく長唄に親しんでいただきながら、三味線の演奏を体験できます。
料金    無料   参加方法  当日 浅草文化観光センター1Fにて受付
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催    台東区
助成・協力 東京都
協力    一般社団法人長唄協会

事業名   華道体験プログラム
開催日   平成28年10月15日(土)・16日(日)
会場    浜離宮恩賜庭園
実施内容  華道についての簡単な解説とプロの講師の指導による華道体験を実施します。使用したお花はお持ち帰りいただけます。
料金    未定(別途要庭園入園料) 参加方法  未定
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力 東京都

※ 当該プログラムは、上記以外のジャンルも追加で実施する予定です。詳細は決定次第発表いたします。

② 体験・鑑賞プログラム
外国人旅行者等が日本の伝統芸能をわかりやすく鑑賞できる公演を行い、公演の内容や伝統芸能の理解をより深めることができるように、実際に楽器や道具に触れる等の工夫を凝らした体験を公演と合わせて実施します。

公演名   みんなで楽しむ日本舞踊の世界 ~THE日本~(仮称)
公演日   平成29年3月4日(土)
開演時間  13:00開場 14:00開演(予定)
会場    日本橋劇場(中央区立日本橋公会堂)
実施内容  日本舞踊・邦楽を外国人の方々にも楽しんでいただける公演です。三味線や太鼓などの和楽器や日本舞踊の舞台化粧や衣装などの体験に加え、日本を象徴するものをテーマにした演目をご鑑賞いただき、伝統芸能の楽しさをわかりやすくお伝えします。
出演者   西川扇与一、藤間恵都子、水木佑歌、花柳寿太一郎、若柳里次朗ほか
チケット料金  一般1,000円、学生500円(予定)  チケット発売日  平成28年10月~11月頃(予定)
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力 東京都
協力    朝日新聞社
制作    アナザー・カンパニー

公演名   芝能 ~日本の雅、東京から世界へ~
公演日   平成29年3月24日(金)、25日(土)
開演時間  未定
会場    東京都庭園美術館 庭園(屋外) ※雨天の際は、喜多能楽堂にて実施予定
実施内容  春初旬の2日間、都会の喧騒を忘れさせる東京都庭園美術館の屋外庭園での能楽公演です。春の曲目「八島」「鞍馬天狗」といった源義経に由来する人気演目に加え、面・装束や楽器などに触れる体験プログラムも実施し、伝統芸能に馴染みのない外国人の方々にも能楽を堪能していただきます。
出演者   3月24日(金) 香川靖嗣、塩津哲生、宝生欣哉、野村萬斎ほか(予定)
      3月25日(土) 友枝昭世、友枝雄人、大日方寛ほか(予定)
チケット料金  一般3,000円、学生1,500円(予定) チケット発売日  平成28年10月~11月頃(予定)
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催    東京都庭園美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力 東京都
協力    朝日新聞社
制作    公益財団法人十四世六平太記念財団

3. 伝統芸能公演事業
一流の実演家による伝統芸能と他ジャンルを組み合わせた公演や今年で6回目となる花街のおどりと落語を組み合わせた公演など、伝統文化・芸能に馴染みのない方でもわかりやすくご覧いただける公演を実施します。

公演名   大江戸寄席と花街のおどり その六
公演日   平成28年9月19日(月・祝)
開演時間  14:30開場 15:00開演(予定)
会場    国立劇場 大劇場
実施内容  江戸の町人文化の隆盛の中で花開いた落語と、花柳界に伝わる芸者衆のおどりと演奏を楽しめる伝統芸能のエンターテイメント公演を実施します。今年は新しい仕掛けを入れた、より賑やかな舞台になる予定です。
出演者   新橋・赤坂・浅草・神楽坂・芳町・向島の芸者衆 他
チケット料金  S席5,000円、A席4,000円、学生2,000円  チケット発売日  平成28年7月上旬(予定)
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力 東京都
協力    朝日新聞社

公演名   第17回多摩川流域郷土芸能フェスティバル
公演日   平成28年12月4日(日)
開演時間  12:00開場 12:30開演(予定)
会場    狛江エコルマホール
実施内容  多摩川流域の地域文化の交流を通じて、郷土芸能の活性化・地域文化の振興を図るため、多摩川流域で育まれた郷土芸能を9団体が披露する公演を実施します。
出演者   多摩川流域9自治体の郷土芸能団体
チケット料金   無料
主催    多摩川流域郷土芸能フェスティバル実行委員会、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力 東京都

事業名   J-CULTURE FEST -にっぽん・和心・初詣-(仮称) <連携事業>
公演日   平成29年1月2日(月・祝)・3日(火)
開演時間  未定
会場    東京国際フォーラム ホールB7
実施内容  東京国際フォーラムが実施する、伝統から現代まで多彩な日本文化の魅力を発信する本事業と連携し、誰もが気軽に楽しめる伝統芸能公演を実施します。
出演者   野村萬斎ほか
チケット料金   3,000円(予定) チケット発売日  平成28年8月末(予定)
<J-CULTURE FEST -にっぽん・和心・初詣->※ 当該事業は、左記イベントの連携事業です。
・日程 平成29年1月1日(日・祝)~3日(火)
・主催 株式会社東京国際フォーラム
・共催 東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

公演名   ケルティック能 『鷹姫』
公演日   平成29年2月16日(木)
開演時間  18:00開場 19:00開演 (予定)
会場    Bunkamura オーチャードホール
実施内容  アイルランドのノーベル賞作家W.B.イェイツ原作の能『鷹姫』を、人間国宝の梅若玄祥をはじめとした能楽師達とアイルランドのケルティック・コーラス・グループ "アヌーナ"のコラボレーションによる新しい演出で描き、日本の能が1世紀にも渡って世界のアートに与えてきた影響を再検証し、広く国内外にアピールします。
出演者   梅若玄祥(能楽師) / アヌーナ(ケルティック・コーラス) ほか
チケット料金   S席 6,000円 / A席 5,000円(3階席) / 学生席 4,000円(3階席)
チケット発売日  平成28年10月20日(木)
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力 東京都
協力    朝日新聞社
後援    アイルランド大使館
制作協力  ダンスウエスト
制作    プランクトン

4. 子供向け体験事業
子供のための伝統文化・芸能体験プログラムでは、平成27年度より実施しているジャンルに加え、雅楽、茶道などを新たに加えて実施します。

事業名   子供のための伝統文化・芸能体験プログラム
開催日   通年
会場    東京都内の小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校
実施内容  子供たちが日本の伝統文化・芸能に触れ、日本の文化の価値に対する正しい理解を深めるとともに、多様な文化に対する幅広い理解を育めるよう、若手実演家等を講師とする体験・鑑賞プログラムを、学校教育と連携した取組として実施します。
主催    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力 東京都

事業名   キッズ伝統芸能体験
開催日   通年
会場    梅若能楽学院会館、国立劇場ほか
実施内容  日本が大切にしてきた伝統芸能を知り、その心を継承するため、能楽、日本舞踊、三曲、長唄の一流の実演家から、子供たちが数か月にわたり直接指導を受け、最後にその成果を本格的な舞台で発表する長期プログラム「キッズ伝統芸能体験」を実施します。また、中・高校生のみを対象としたクラスや、夏休み中に短期間で稽古から発表会までを行う地域密着型の短期プログラム「おけいこサマーキャンプ」も展開します。
主催    東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、公益社団法人日本芸能実演家団体協議会

《全ての事業は、都合により変更になる可能性がございます。》
]]>