法人別リリース Tue, 27 Feb 2018 15:30:00 +0900 hourly 1 京都プロメドが社員や読影医向けの「企業内託児所」を開設 /release/201802261285 Tue, 27 Feb 2018 15:30:00 +0900 京都プロメド 京都プロメド株式会社(本社:京都市上京区、代表:河上 聡)は、読影医や社員が安心して働き続けられる職場づくりの一環として、「企業内託児所」を開設。昨年10月よりテスト的に導入し、すでに数人のスタッフが利用中。スタッフの声をさらなる改善につなげ、この3月より本格始動する。 京都プロメド株式会社
京都プロメドが社員や読影医向けの「企業内託児所」を開設
日本全国の医療機関を対象に、CT、MRI等の検査画像に対する読影業務(以下、臨床診断)をする京都プロメド株式会社(本社:京都市上京区、代表:河上 聡)は、読影医や社員が安心して働き続けられる職場づくりの一環として、「企業内託児所」を開設。昨年10月よりテスト的に導入し、すでに数人のスタッフが利用中。スタッフの声をさらなる改善につなげ、この3月より本格始動する。



■導入背景 誰もが生き生きと働くことができる価値ある職場づくり

京都プロメドで働く社員は、20〜30代の女性が中心です。そこで7〜8年前から出産後も仕事を続けられるよう、特に育休からの復職を支援する仕組みについて社内で検討・議論を重ねてきました。しかし当時はまだ会社の規模も小さかったため、社内にベビーベッドを置いて赤ちゃんを寝かせるというスタイルをとっていました。そこからスタッフが増え、さらなる対策が必至となる中、タイミング良く同じビル内に空きが出たためスペースを確保。会議室や休憩室として活用する予定でしたが、スタッフの1人が妊娠中だったこともあり、同じフロアに「企業内託児所」を開設してはどうかという計画が持ち上がりました。そして実際にテスト導入に向けて動き出してからは、女性の読影医から「早期の復帰を目指していたので助かる」、子育て中の男性の読影医から「企業内託児所があるなら土日も働ける」というご好評の声をいただき、利用希望者は増えていっております。当社は今後も優秀な人材が輝きながら働き続けられる職場づくりを目指します。


■利用者:受付スタッフの声 子どもの様子をウェブカメラで確認できるので安心です。

京都プロメド・受付スタッフ:栗生早紀

もともと私が妊娠していたことと、フロアの増床がきっかけで「企業内託児所」の計画が進みました。そのため出産後は早くから子どもを預けられる場所を確保した上で、安心して出産、復職することができました。初めての子どもなのでベビーシッターさんに預ける不安はありましたが、ウェブカメラが設置されているので、違うフロアで働いていても子どもの様子をすぐに確認できて安心しています。また実際に利用してみて、自宅とは違った遊びをベビーシッターさんが工夫してくださるのが良かったですね。4月からは保育園に通うので、親子ともにその予行演習ができるのもありがたいです。


ブロメド・キッズルーム内ウェブカメラ PCで様子が確認できる

■利用者:読影医の声 育休後、早く復帰したいという希望が実現しました。

京都大学大学院・読影医:山下彩子

私は、あまり長く育休を取得すると読影の感覚が鈍りそうだと思い、早期の職場復帰を希望していました。今回、京都プロメドに「企業内託児所」が開設され、それが叶ったことは非常に嬉しく思っています。やはり職場の同じビル内に託児所があると、出勤前も仕事が終わってからも子どもの送り迎えがスムーズ。これが職場から遠い保育園だったら大変だと思います。最初は慣れない場所で娘が不安になることもあるだろうと思っていましたが、ベビーシッターさんが抱っこ紐で散歩に出かけてくれたりするので、子どもも楽しく通っている様子です。今のところ私も子どもも利用できて良かったと感じています。


■企業内託児所概要 名称 プロメド・キッズルーム
場所 京都プロメド 内
定員 3名
運営時間 9時〜18時(予約制)


■京都プロメド株式会社について 2007年設立。京都大学大学院 医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学)に所属する放射線診断専門医による、全国各地に向けた遠隔画像診断サービスを展開。複数の医師が在中する大学・病院などと同規模の読影センターを有し、難しい症例の画像診断、読影依頼を受けてから1時間以内に診断を返却する緊急時対応など、ハイレベルでスピーディなサービスを行っている。


□会社概要
京都プロメド株式会社
本社 :京都市上京区河原町通丸太町下ル伊勢屋町406 マツヲビル2F
代表 :代表取締役 画像診断センター長 河上 聡
設立日:2007年3月27日
ウェブサイト : https://www.promed.jp/
]]>
医療機器メーカー、研究機関、製薬会社に向け、評価試験をサポート。「画像評価判定」サービスを開始。 /release/201709155778 Wed, 20 Sep 2017 10:00:00 +0900 京都プロメド 全国の医療機関を対象に、CT、MRI等の検査画像に対する読影業務を提供する京都プロメド株式会社(本社:京都市上京区、代表:河上 聡)は、2017年9月20日(水)より新規開発システムの有用性評価や、治療薬・方法の有効性等の画像評価試験を専門的に行う事業(以下、画像評価判定)を開始する。 京都プロメド株式会社
医療機器メーカー、研究機関、製薬会社などに向け、評価試験をサポートする「画像評価判定」サービスを9月20(水)より開始。
専門医と大学に匹敵する読影センターが、診断支援システムや治療薬・治療法の製品化・承認に必要な性能試験をサポート

本サービスは、医療機器メーカーでのAI・deep learningを活用した新たな診断支援システムの製品化、薬事承認等に必要な評価試験をトータルに提供することで、開発者側の負担軽減を図り、有用なシステムや治療が早期に利用可能とすることで、医療全般への貢献を目指すもの。

サービスの実施においては、京都大学を中心とした専門医によるチームと提携。
大学や大病院に匹敵する読影センター内の評価試験専用室を活用し、評価スケジュール作成から、試験内容・計画の作成、実施、報告・申請、試験環境や機器・システムの提供・管理までの一括したサポートを実施する。

京都プロメドの「画像評価判定」の特徴
1)オーダーメイド式の試験サポート
システムの性質や目的に合わせ、画像評価判定試験の基準や形式の変更を個別に対応。
診断専門医が計画・プロトコル作成の段階からサポートし、適正な試験計画、実行、データ処理・報告、申請を支援。試験験症例の選択、回答作成等にも必要に応じてアドバイスを行うほか、前向き試験計画の相談にも対応。

2)評価試験専用室による厳正な試験 施錠可能な読影センター内の評価試験専用室を完備。さらに、評価にあたる放射線診断専門医のアサインやスケジュール管理、入退室記録や試験進捗の管理もサポート可能。



3)万全のデータ管理・バックアップ体制
試験に際して評価用専用システム持ち込む場合は、専任SEがハード類の管理やシステム操作説明、データバックアップなどを担当する。また必要に応じてVPNを含めたネットワーク構築もサポート。さらに、京都プロメドの読影環境を活用する場合は、匿名化等の適切なデータ処理、運用の相談も可能。モニター等のハード類の貸し出しも実施するほか、クラウド上での評価システム構築、画像のアップロードや保存、ネットワーク設定なども行う。

4)臨床診断への適応で、追加検証を実施 試験をサポートしたシステムの中で有用であると判断されるものは、京都プロメドの日々の臨床診断に活用。システムの追加検証によって、さらに客観的かつ有用な試験結果を提示する。



■京都プロメド株式会社について 2007年設立。京都大学大学院 医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学)に所属する放射線診断専門医による、全国各地に向けた遠隔画像診断サービスを展開。複数の医師が在中する大学・病院などと同規模の読影センターを有し、難しい症例の画像診断、読影依頼を受けてから1時間以内に診断を返却する緊急時対応など、ハイレベルでスピーディなサービスを行っている。

□会社概要
京都プロメド株式会社
本社 :京都市上京区河原町通丸太町下ル伊勢屋町406 マツヲビル2F
代表 :代表取締役 画像診断センター長 河上 聡
設立日:2007年3月27日
ウェブサイト : https://www.promed.jp/
画像評価判定特設ページ:https://www.promed.jp/images_evaluative_judgment
]]>
クリニック向けの遠隔画像診断サービス「京都ProMed CL」をリニューアル。初期費用を無料化! /release/201703170035 Tue, 11 Apr 2017 10:00:25 +0900 京都プロメド 高品質、高セキュリティの遠隔画像診断を提供する京都プロメド株式会社(京都市上京区/代表取締役兼画像診断センター長:河上 聡)は、小規模医療機関向けサービス「京都ProMed CL」をリニューアルした。 京都プロメド株式会社
クリニック向けの遠隔画像診断サービス「京都ProMed CL」をリニューアル。暗号化通信によるセキュリティ強化、画像アップロードのスピード化、さらに初期費用を無料に!
 高品質、高セキュリティの遠隔画像診断を提供する京都プロメド株式会社(京都市上京区/代表取締役兼画像診断センター長:河上 聡)は、小規模医療機関(以下:クリニック)向けサービス「京都ProMed CL」をリニューアル。


【背景】  CTやMRIなど検査装置の導入が増え、検査件数が増加し続けているにもかかわらず、医療機関では放射線診断専門医の数が不足しているという現状である。これを補うしくみの一つが遠隔画像診断サービスである。

 この遠隔画像診断サービスを導入するには、専用回線や設備を準備する必要がある。しかしクリニックや中小病院のように規模が小さくなるほど、初期投資やランニングコストの負担が課題となり導入が難しい。「読影は必要だがコストが問題なので、なんとか方法を考えてほしい」という要望に応え、京都ProMed CLを開発。
より多くの医療機関でご活用いただくべく、この度サービス内容をリニューアルした。

【京都ProMed CLについて】  京都ProMed CLは、パソコンと通常のインターネット環境があればすぐに導入ができるのが特長である。従来のサービスでは画像送信や読影依頼に手間がかかる操作が多かったが、自社開発の専用ツールを使用することで画像の自動アップロードが可能になり、読影依頼時の手間も軽減した。これまでもセキュリティ面は十分に配慮していたが、今回さらに、一時的VPN接続と情報の暗号化通信により安全に情報を共有できるようになった。診断レポートは従来通り当日または翌日には返却。緊急時には1時間以内の対応もしている。



【詳細はこちらへ】https://www.promed.jp/introduction/promed-cl/

【リニューアルポイント】 1.VPN接続、暗号化通信で大事な情報がより安全に

患者様名を含む読影依頼と診断レポート配信は、一時的VPN接続下で情報を暗号化して通信するため、安全に情報の共有・配信が可能に。

2.画像のアップロードをより早く、より簡単に

従来のサービスは画像送信に手間がかかり、読影依頼者の負担が大きかったが、今回、自社開発の画像アップロードシステムにより画像送信が大幅に改良。

3.初期費用を完全無料化 

自社での専用ツール開発により、導入費用を削減し、初期費用を無料化。また専用ツール導入による作業量軽減に伴い、一件あたりの読影料も標準タイプと同一料金に改定(値下げ)。

【代表からのごあいさつ】
「新しくした「京都ProMed CL」をぜひ、ご検討いただきたく思います。システムを自社開発できたことで、同時にこちらの手間も大幅に軽減できました。そのため、従来初期設定にかかった費用も不要となり、また1件あたりの読影料も通常のシステムと同じにできました。読影内容は当然従来通りであり、より多くの医療機関様に貢献できるかと思っています。」
]]>