法人別リリース Tue, 10 Sep 2024 13:30:31 +0900 hourly 1 ILACY(アイラシイ)調べ フェムゾーンケアについて誰から教わった? 1位「インフルエンサー」 /release/202409096062 Tue, 10 Sep 2024 13:30:31 +0900 アドバンスト・メディカル・ケア リゾートトラスト株式会社のグループ企業であり、東京ミッドタウンクリニックなどの医療施設プロデュース・運営支援やエイジングケア・フェムケアプロダクトの開発に取り組む株式会社アドバンスト・メディカル・ケ...  
[調査結果]
【フェムゾーンケア(デリケートゾーンケア)について】
「フェムゾーンの悩みがある」全体の46%、20代・30代・40代では55%、
60代では30%、昨年から9ポイント上昇 「フェムゾーンケアに関心がある」全体の46%、フェムゾーンの悩みがある10代では85% 全国の15歳~69歳の女性1,000名(全回答者)に、フェムゾーンケア(※)について質問しました。
※“フェムゾーン”とは、女性のデリケートゾーンを指します。
 
まず、全回答者(1,000名)に、フェムゾーンの悩み(乾燥・ニオイ・かゆみ・黒ずみ・ムレなど)があるか聞いたところ、「ある」は46.0%、「ない」は54.0%となりました。女性の約2人に1人がフェムゾーンに関する悩みを持っていることが明らかになりました。
年代別にみると、悩みがあると回答した人の割合は30代(55.1%)が最も高く、20代と40代(いずれも54.5%)が続きました。
昨年の調査結果と比較すると、悩みがあると回答した人の割合は、60代では2023年20.5%→2024年29.5%と、9.0ポイント上昇しました。




フェムゾーンケアに関心があるか聞いたところ、「ある」は45.8%、「ない」は54.2%となりました。
年代別にみると、関心があると回答した人の割合は、30代(56.3%)が最も高くなり、10代(53.6%)、40代(50.9%)が続きました。
 
フェムゾーンの悩みがある人(460名)についてみると、フェムゾーンケアに関心があると回答した人の割合は77.6%となりました。
年代別にみると、関心があると回答した人の割合は、10代(84.9%)では8割を超えました。


「フェムゾーンケアについて人から教えてもらった経験がある」全体の11%
10代では16%、昨年から8ポイント上昇 フェムゾーンケアについて誰から教わった? 1位「インフルエンサー」2位「友人」3位「カウンセラー」 次に、フェムゾーンケアについて人から教えてもらった経験があるか聞いたところ、「ある」は11.3%、「ない」は88.7%となりました。教えてもらった経験のない人が大多数であることがわかりました。
年代別にみると、教えてもらった経験があると回答した人の割合は、10代(15.7%)が最も高くなり、30代(15.0%)、20代(12.6%)が続きました。
昨年の調査結果と比較すると、教えてもらった経験があると回答した人の割合は、10代では2023年7.8%→2024年15.7%と、7.9ポイント上昇しました。


フェムゾーンケアについて人から教えてもらった経験がある人(113名)に、フェムゾーンケアについて誰から教わったか聞いたところ、「インフルエンサー<Instagram、X(旧Twitter)、YouTubeなど>」(30.1%)が最も高くなり、「友人」(26.5%)、「カウンセラー(エステサロン、美容クリニックなど)」(15.9%)が続きました。
昨年の調査結果と比較すると、「インフルエンサー<Instagram、X(旧Twitter)、YouTubeなど>」は2023年24.2%→2024年30.1%と5.9ポイント上昇しました。他方、「友人」は2023年32.3%→2024年26.5%と5.8ポイント下降、「母親」は2023年13.1%→2024年7.1%と6.0ポイント下降しました。フェムゾーンケアについて、身近な人から教えてもらう人は減少し、SNSやYouTubeの投稿者から学ぶ人が増えているようです。


「フェムゾーンケアの適切な方法について詳しく知っている」全体の8% 全回答者(1,000名)に、フェムゾーンケアの適切な方法について詳しく知っているか聞いたところ、「知っている」は8.3%、「知らない」は91.7%となりました。
年代別にみると、詳しく知っていると回答した人の割合は、30代(13.2%)が最も高くなり、50代(11.4%)、20代(10.8%)が続きました。
昨年の調査結果と比較すると、詳しく知っていると回答した人の割合は、全体では2023年7.8%→2024年8.3%と、ほぼ横ばいで推移しました。
年代別にみると、詳しく知っていると回答した人の割合は、50代では2023年4.8%→2024年11.4%と、6.6ポイント上昇しました。


「実際にフェムゾーンケアをしている」全体の15%、30代では25%
フェムゾーンケアを始めた理由・目的TOP3
「フェムゾーンのニオイが気になった」「フェムゾーンのムレが気になった」「フェムゾーンのかゆみが気になった」 実際にフェムゾーンケアをしているか聞いたところ、「している」は15.1%、「していない」は84.9%となりました。
年代別にみると、実際にフェムゾーンケアをしていると回答した人の割合は、30代(24.6%)が最も高くなり、20代(21.0%)、10代(15.7%)が続きました。
 
実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、フェムゾーンケアを始めた理由や目的を聞いたところ、「フェムゾーンのニオイが気になった」(35.8%)が最も高くなり、「フェムゾーンのムレが気になった」(33.8%)、「フェムゾーンのかゆみが気になった」(27.2%)、「フェムゾーンの黒ずみが気になった」(19.2%)、「肌質の改善」(11.3%)が続きました。フェムゾーンのトラブルや不快感をきっかけに、フェムゾーンケアを開始した人が多いようです。


フェムゾーンケアをしている人はケア用品を何個持っている? ケア用品を持っている人は週何回使っている? 3割強が「週7回」と回答 フェムゾーンケアのために使うソープやオイル、クリームなど、フェムゾーンケア用品について質問しました。
実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、フェムゾーンケア用品を、どのくらい持っているか聞いたところ、「1個」(52.3%)に最も多くの回答が集まり、平均は1.1個でした。
 
フェムゾーンケア用品を持っている人(115名)に、フェムゾーンケア用品を、週にどのくらいの頻度で使用しているか聞いたところ、7回(31.3%)に最も多くの回答が集まりました。フェムゾーンケア用品を毎日使っている人が多いようです。また、1回(16.5%)や2回(13.0%)、3回(17.4%)にも回答が集まり、平均は3.9回でした。


フェムゾーンを洗うとき、全体の73%が「フェムゾーン用ではないボディソープ」を使用 「弱酸性のボディソープでもフェムゾーンには刺激が強過ぎるものがあること」の認知率は全体の32% 全回答者(1,000名)に、フェムゾーンを洗うときに、どのようなものを使用しているか聞いたところ、「泡タイプのボディソープ(フェムゾーン用ソープは除く)」が36.0%、「リキッドタイプのボディソープ(フェムゾーン用ソープは除く)」が26.2%、「固形石鹸タイプのボディソープ(フェムゾーン用ソープは除く)」が15.9%、「フェムゾーン用・泡タイプのボディソープ」が4.6%、「フェムゾーン用・リキッドタイプのボディソープ」が2.9%、「フェムゾーン用・固形石鹸タイプのボディソープ」が1.0%で、『フェムゾーン用ではないもの』の使用率は73.1%、『フェムゾーン用のもの』の使用率は8.2%となりました。フェムゾーン用ではないボディソープを使ってフェムゾーンを洗っている人が、多数みられる結果となりました。また、「お湯のみ」は20.5%でした。一般的なボディソープはアルカリ性で洗浄力の強いものが多いため、フェムゾーンに使用すると、常在菌まで洗い流し、自浄作用に影響を及ぼすことがあります。刺激を抑えつつフェムゾーンを清潔に保つためには、フェムゾーン用にpH値が調整されたボディソープを選ぶことが大切です。
年代別にみると、『フェムゾーン用のもの』の使用率は、30代(13.2%)が最も高くなりました。


実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)についてみると、『フェムゾーン用ではないもの』の使用率は66.9%、『フェムゾーン用のもの』の使用率は31.1%でした。フェムゾーンケアをしている人の多くが、フェムゾーンを洗う際に、フェムゾーン用ではないボディソープを使っていることがわかりました。


全回答者(1,000名)に、弱酸性のボディソープでもフェムゾーンには刺激が強過ぎるものがあることを知っているか聞いたところ、「知っている」は32.4%、「知らない」は67.6%となりました。
年代別にみると、「知っている」と回答した人の割合は、20代(41.9%)が特に高くなりました。
フェムゾーンケアの実践状況別にみると、「知っている」と回答した人の割合は、フェムゾーンケアをしている人では71.5%と、フェムゾーンケアをしていない人(25.4%)と比べて46.1ポイント高くなりました。


「VIO脱毛をしたことがある」全体の33%、20代では56% どこでVIO脱毛をしたことがある? 1位「セルフで」2位「エステサロンで」3位「クリニックで」 VIO脱毛経験者の64%が「フェムゾーンケアに関心がある」、30%が「実際にフェムゾーンケアをしている」と回答 続いて、VIO脱毛について質問しました。VIO脱毛とはVライン、Iライン、Oラインといったフェムゾーンの脱毛を指します。
全回答者(1,000名)に、どこでVIO脱毛をしたことがあるか聞いたところ、「セルフで(自分で)」は17.2%、「エステサロンで」は12.3%、「クリニックで」は6.8%となりました。また、「VIO脱毛をしたことがない」は67.2%で、VIO脱毛をしたことがある人の割合は32.8%となりました。
年代別にみると、VIO脱毛をしたことがある人の割合は、20代(55.7%)と30代(52.1%)では半数以上となりました。


ここで、VIO脱毛の経験別に、フェムゾーンケアに関する意識や経験についてみると、【フェムゾーンケアに関心があるか】では、関心があると回答した人の割合は、VIO脱毛をしたことがある人では63.7%と、したことがない人(37.1%)と比べて26.6ポイント高くなりました。VIO脱毛をしたことがある人の多くが、フェムゾーンケアに関心を持っていることがわかりました。
【フェムゾーンケアについて人から教えてもらった経験があるか】では、教えてもらった経験があると回答した人の割合は、VIO脱毛をしたことがある人では22.0%と、したことがない人(6.1%)と比べて15.9ポイント高くなりました。
 
【フェムゾーンケアの適切な方法について詳しく知っているか】では、詳しく知っていると回答した人の割合は、VIO脱毛をしたことがある人では16.2%と、したことがない人(4.5%)と比べて11.7ポイント高くなりました。
【実際にフェムゾーンケアをしているか】では、実際にフェムゾーンケアをしていると回答した人の割合は、VIO脱毛をしたことがある人では30.2%と、したことがない人(7.7%)と比べて22.5ポイント高くなりました。
 
VIO脱毛経験者には、フェムゾーンケアに対する意識が高い人や、フェムゾーンケアに積極的な人が多い傾向があるようです。


フェムゾーンケアにかけている金額 平均は1,315円/月 今後、フェムゾーンケアにかけたい金額 平均は2,395円/月、昨年から258円増加 実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、ひと月あたりに、フェムゾーンケアにどのくらいお金をかけているか聞いたところ、「0円」(29.1%)や「1,000円~1,500円未満」(24.5%)、「2,000円~3,000円未満」(16.6%)に多くの回答が集まり、平均は1,315円でした。
 
また、今後、ひと月あたりに、フェムゾーンケアにどのくらいお金をかけたいか聞いたところ、「1,000円~1,500円未満」(31.1%)に多くの回答が集まったほか、「0円」(16.6%)や「2,000円~3,000円未満」(12.6%)、「3,000円~5,000円未満」(10.6%)にも回答が集まり、平均は2,395円と、ひと月あたりにかけている金額の平均(1,315円)と比べて1,080円高くなりました。今後は、フェムゾーンケアにもっと費用をかけたいと考えている人が多いようです。
昨年の調査結果と比較すると、平均は2023年2,137円→2024年2,395円と、258円増加しました。


フェムゾーンケアを何歳くらいから始めておくとよいと思う? 平均は22.7歳 実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、フェムゾーンケアをどのくらいの年齢から実際に始めておくとよいと思うか聞いたところ、「15歳~20歳未満」(29.1%)や「20歳~25歳未満」(20.5%)に多くの回答が集まり、平均は22.7歳でした。


フェムゾーンケアを始めて感じた変化 1位「フェムゾーンのニオイが改善した」
「自分に自信がついた」「QOLが上がった」「自分らしさを大切にするようになった」も上位に フェムゾーンケアを実践したことで、どのような効果がみられたのでしょうか。
実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、フェムゾーンケアを始めてから、自分自身にどのような変化を感じたか聞いたところ、「フェムゾーンのニオイが改善した」(27.2%)と「フェムゾーンのかゆみが改善した」(21.9%)、「フェムゾーンのムレが改善した」(19.2%)が特に高くなりました。フェムゾーンのトラブルや不快感が軽減したと実感した人が多いようです。また、「自分に自信がついた」「QOL(生活の質)が上がった」「自分らしさを大切にするようになった」(いずれも9.3%)や「前向き・ポジティブになった」「イライラすることやストレスが減った」(いずれも7.9%)も上位となりました。


「今後も、フェムゾーンケアをしたいと思う」フェムゾーンケアを行っている女性の95%
今後もフェムゾーンケアをしたいと思う理由
1位「ニオイ対策・予防のため」2位「清潔・衛生的に保ちたい」3位「エチケット・身だしなみとして」 実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、今後も、フェムゾーンケアをしたいと思うか聞いたところ、「したいと思う」は95.4%、「したいと思わない」は4.6%と、ほとんどの人がフェムゾーンケアを継続したいと希望していることがわかりました。フェムゾーンケアの効果やメリットを実感している人が多いのではないでしょうか。


今後もフェムゾーンケアをしたいと思う人(144名)に、その理由を聞いたところ、1位「ニオイ対策・予防のため」(19名)、2位「清潔・衛生的に保ちたいから」(13名)、3位「エチケット・身だしなみとして」(8名)、4位「きれいになりたい・きれいに保ちたいから」(7名)、5位「気になるから」(5名)となりました。

「今後、フェムゾーンケアを始めたい」フェムゾーンケアを行っていない女性の45%、10代・20代では54%
フェムゾーンケアを始めたい理由 1位「ニオイ対策・予防のため」2位「清潔・衛生的に保ちたい」3位「なんとなく」 「今後も、フェムゾーンケアをしたいと思わない」フェムゾーンケアを行っていない女性の55%
今後もフェムゾーンケアをしたいと思わない理由
1位「必要性を感じない」2位「面倒」3位「悩みがない・困っていない」 他方、フェムゾーンケアをしていない人(849名)に、今後、フェムゾーンケアをしたいと思うか聞いたところ、「したいと思う」は45.2%、「したいと思わない」は54.8%となりました。
年代別にみると、「したいと思う」と回答した人の割合は、10代(54.3%)と20代(53.8%)では半数以上となりました。


今後、フェムゾーンケアを始めたいと思う人(384名)に、その理由を聞いたところ、1位「ニオイ対策・予防のため」(66名)、2位「清潔・衛生的に保ちたいから」(35名)、3位「なんとなく」(23名)、4位「気になるから」(22名)、5位「介護を受けるときのため」(20名)となりました。
今後もフェムゾーンケアをしたいと思わない人(465名)に、その理由を聞いたところ、1位「必要性を感じないから」(56名)、2位「面倒だから」(41名)、3位「悩みがない・困っていないから」(40名)、4位「(方法・効果などが)よくわからないから」(35名)、5位「気にしていない・気にならないから」(26名)となりました。


■調査概要 ■
調査タイトル :フェムゾーンケア(デリケートゾーンケア)に関する調査2024
調査対象 :ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする15歳~69歳の女性
調査地域 :全国
調査方法 :インターネット調査
調査期間 :2024年7月22日~7月24日の3日間
有効回答数 :1,000サンプル
実施機関 :ネットエイジア株式会社
]]>
ILACY(アイラシイ)調べ UVケアにかけている金額 平均は1,578円/月 /release/202404018811 Mon, 01 Apr 2024 19:19:16 +0900 アドバンスト・メディカル・ケア リゾートトラスト株式会社のグループ企業であり、東京ミッドタウンクリニックなどの医療施設プロデュース・運営支援やエイジングケア・フェムケアプロダクトの開発に取り組む株式会社アドバンスト・メディカル・ケ...  
[調査結果]
【UVケア製品の使用について】
◆「UVケア製品を使うことがある」女性の80%、男性では34%にとどまる ◆使うことがあるUVケア製品 1位「日焼け止めクリーム」2位「日焼け止めスプレー」3位「日焼け止めパウダー」 全国の15歳~69歳の男女1,000名(全回答者)に、UVケア製品について質問しました。
まず、全回答者(1,000名)に、UVケア製品を使うことがあるか聞いたところ、「使うことがある」は57.0%、「使うことはない」は43.0%となりました。紫外線から肌を守るためのケアとして、UVケア製品を使用している人は多いようです。
男女別にみると、UVケア製品を使うことがあると回答した人の割合は、男性では33.6%、女性では80.4%でした。
UVケア製品を使うことがある人(570名)に、使うことがあるUVケア製品を聞いたところ、「日焼け止めクリーム」(90.7%)が突出して高くなり、「日焼け止めスプレー」(26.0%)、「日焼け止めパウダー」(7.0%)、「日焼け止めスティック」(6.0%)、「紫外線対策サプリメント」(4.4%)と続きました。


◆使いたいUVケア製品も効果的な使い方を知りたいUVケア製品も3位には「紫外線対策サプリメント」 次に、全回答者(1,000名)に、使いたいUVケア製品を聞いたところ、1位「日焼け止めクリーム」(47.3%)、2位「日焼け止めスプレー」(23.5%)、3位「紫外線対策サプリメント」(9.8%)となりました。
また、効果的な使い方を知りたいUVケア製品を聞いたところ、1位「日焼け止めクリーム」(35.6%)、2位「日焼け止めスプレー」(18.2%)、3位「紫外線対策サプリメント」(13.2%)となりました。


◆最近注目しているUVケア製品 30代女性では「紫外線対策サプリメント」が1位 続いて、最近注目しているUVケア製品を聞いたところ、1位「日焼け止めクリーム」(24.0%)、2位「日焼け止めスプレー」(13.3%)、3位「紫外線対策サプリメント」(12.7%)となりました。
男女・年代別にみると、30代女性では「紫外線対策サプリメント」(25.0%)が1位でした。30代女性には、手軽に取り入れることができる“飲む紫外線ケア”に関心を持っている人が多いようです。


◆UVケア製品を使用することがある季節 女性では「季節に関わらず一年中」、男性では「夏だけ」が最多 ◆UVケア製品を使用するシチュエーション
 「天気や屋外・屋内を問わず常に」と回答した人はUVケア製品使用者の31%にとどまる ◆UVケア製品を携行するシチュエーション
 「紫外線指数(UV指数)が高いとき」と回答した人はUVケア製品使用者の20%にとどまる ◆UVケア製品を使用すると良いと思うシチュエーション
 「天気や屋外・屋内を問わず常に」と回答した人はUVケア製品を使用する女性の60%、男性ではわずか24% UVケア製品を使うことがある人(570名)に、UVケア製品を使用する季節やシチュエーションについて質問しました。
UVケア製品を使用することがある季節を聞いたところ、「季節にかかわらず一年中」(42.5%)が最も高くなり、「夏だけ」(31.4%)、「冬以外(春・夏・秋)」(13.0%)、「春・夏」(9.5%)、「夏・秋」(3.7%)と続きました。
男女別にみると、男性では「夏だけ」(48.2%)、女性では「季節にかかわらず一年中」(51.7%)が最も高くなりました。
UVケア製品をどのようなシチュエーションで使用するか聞いたところ、「外出するとき」(73.7%)や「天気が良く日差しが強いとき」(57.4%)は半数を上回った一方、「天気や屋外・屋内を問わず常に」(30.7%)や「紫外線指数(UV指数)が高いとき」(26.7%)は約3割、「車に乗るとき」は約1割にとどまりました。


UVケア製品をどのようなシチュエーションで携行するか聞いたところ、「外出するとき」(56.7%)が最も高くなり、「天気が良く日差しが強いとき」(42.8%)、「アウトドアアクティビティのとき」(30.9%)が続きました。また、「天気や屋外・屋内を問わず常に」(22.3%)や「紫外線指数(UV指数)が高いとき」(19.6%)は約2割にとどまりました。
UVケア製品をどのようなシチュエーションで使用するのが良いと考えるか聞いたところ、「外出するとき」(59.5%)が最も高くなり、「天気や屋外・屋内を問わず常に」(49.5%)、「天気が良く日差しが強いとき」(49.3%)が続きました。
男女別にみると、男性では「天気や屋外・屋内を問わず常に」が24.4%と、女性(60.0%)と比べて35.6ポイント低くなりました。曇りの日や屋内にいるときであっても紫外線は降り注いでいるため、対策は欠かせません。しかし、天気や屋外・屋内を問わず常に対策することの必要性を感じている男性は少ないことがわかりました。


◆日焼け止めを塗りなおす回数 平均は0.8回/日 “追いUVケア”をしているのは日焼け止め使用者の47% 日焼け止めを使用することがある人(563名)に、1日に何回くらい日焼け止めを塗りなおすか聞いたところ、「0回(行っていない)」(52.8%)に多くの回答が集まったほか、「1回」(26.6%)や「2回」(14.6%)にも回答が集まり、平均は0.8回でした。また、塗りなおすことがある人の割合は47.2%、塗りなおすことがある人の平均は1.6回でした。日焼け止めの効果を保つためには、こまめに日焼け止めを塗りなおすことが大切です。日焼け止めの塗りなおしといった“追いUVケア”を行っている人は少なくないことがわかりました。
男女別にみると、塗りなおすことがある人の割合は、女性では50.4%と、男性(39.6%)と比べて10.8ポイント高くなりました。


◆UVケア製品選びで重視していること 1位「ベタベタしない」2位「汗や水に強い」3位「SPF値やPA値が高い」
 10代女性では「化粧下地になる」「肌色を明るく美しく見せる(トーンアップ効果)」、 30代女性では「SPF値やPA値が高い」「落としやすい」が高い傾向 また、日焼け止めを使用することがある人(563名)に、日焼け止めクリーム・スプレー・スティック・パウダーを選ぶ際に重視していることを聞いたところ、「ベタベタしない」(52.4%)が最も高くなりました。日焼け止めを使っていて、ベタつきが気になった経験のある人が多いのではないでしょうか。次いで高くなったのは、「汗や水に強い」(47.6%)、「SPF値やPA値が高い」(38.7%)、「白くならない」(37.7%)、「なめらかに伸びる」(34.3%)でした。
男女・年代別にみると、10代女性では「化粧下地になる」(39.1%)と「肌色を明るく美しく見せる(トーンアップ効果)」(44.9%)、30代女性では「SPF値やPA値が高い」(55.7%)と「落としやすい」(42.9%)が全体と比べて10ポイント以上高くなりました。


【紫外線対策に関する意識・経験について】
◆「もっと早くUVケアをしておけばよかった」40代以上女性の80%が実感 ◆日焼け止めに関する本音 「日焼け止めが肌に合わないことがある」女性の44%、 「1日に何回も日焼け止めを塗るのは面倒だと思う」女性の87% 紫外線対策について質問しました。
全回答者(1,000名)に、もっと早くUVケアをしておけばよかったと思うか聞いたところ、「そう思う」は63.0%、「そう思わない」は37.0%となりました。UVケアをおろそかにしたために、肌のトラブルや不調を感じるようになった人が多いのではないでしょうか。
男女・年代別にみると、「そう思う」と回答した人の割合は、いずれの年代も男性と比べて女性のほうが高くなる傾向がみられ、40代以上の女性では8割(40代女性79.8%、50代女性79.5%、60代女性79.5%)でした。


日焼け止めが肌に合わないことがあるか聞いたところ、「ある」は36.6%、「ない」は63.4%となりました。
また、1日に何回も日焼け止めを塗るのは面倒だと思うか聞いたところ、「そう思う」は80.3%、「そう思わない」は19.7%となりました。
男女別にみると、女性では日焼け止めが肌に合わないことがあると回答した人の割合は43.8%、1日に何回も日焼け止めを塗るのは面倒だと思うと回答した人の割合は87.4%と、男性(順に29.4%、73.2%)と比べて10ポイント以上高くなりました。


◆「自分は日焼けしにくいと思う」男性の32%、「日焼けをしているほうがかっこいい」男性の48%、 「日焼けは怖くない」男性の49% ◆「自分は日焼けしにくい」と回答した人の62%、「日焼けをしているほうがかっこいい」と回答した人の52%、 「日焼けは怖くない」と回答した人の71%がUVケア製品を使うことはないと回答 次に、全回答者(1,000名)に、日焼けに対する意識や実態について質問しました。
「日焼けしやすいと思う」と「日焼けしにくいと思う」のどちらにあてはまるか聞いたところ、『日焼けしやすいと思う(計)』(「あてはまる」と「どちらかといえばあてはまる」の合計、以下同様)は71.6%、『日焼けしにくいと思う(計)』は28.4%となりました。
男女別にみると、『日焼けしにくいと思う(計)』と回答した人の割合は、男性では32.4%と、女性(24.4%)と比べて8.0ポイント高くなりました。
日焼けをしているほうが、「かっこいいと思う」と「かっこいいと思わない」のどちらにあてはまるか聞いたところ、『かっこいいと思う(計)』は32.8%、『かっこいいと思わない(計)』は67.2%となりました。
男女別にみると、『かっこいいと思う(計)』と回答した人の割合は、男性では47.8%と、女性(17.8%)と比べて30.0ポイント高くなりました。


「日焼けが怖い」と「日焼けは怖くない」のどちらにあてはまるか聞いたところ、『日焼けが怖い(計)』は64.3%、『日焼けは怖くない(計)』は35.7%となりました。
男女別にみると、『日焼けは怖くない(計)』と回答した人の割合は、男性では49.4%と、女性(22.0%)と比べて27.4ポイント高くなりました。


ここで、UVケア製品の使用状況をみると、UVケア製品を使うことはないと回答した人の割合は、自分は日焼けしにくいと感じている人では62.0%、日焼けをしているほうがかっこいいと思う人では51.8%となり、日焼けは怖くない人では70.6%と半数を大きく上回りました。日焼けをしにくい体質だと自信を持っている人や日焼けをしていることがかっこいいと感じている人、日焼けをすることに対し恐怖心や抵抗感がない人ほど、UVケア製品を使ったケアを行っていない実状が明らかとなりました。


◆「肌荒れ・シミなど日焼けによる肌のトラブルについて悩みがある」男性の49%、女性では77% ◆「肌のトラブルの悩みがある」と回答した女性の87%がUVケア製品を使うことがあると回答 肌荒れ・シミなど日焼けによる肌のトラブルについて、「悩みがある」と「悩みはない」のどちらにあてはまるか聞いたところ、『悩みがある(計)』は63.0%、『悩みはない(計)』は37.0%となりました。
男女別にみると、『悩みがある(計)』と回答した人の割合は、女性では76.8%と、男性(49.2%)と比べて27.6ポイント高くなりました。


UVケア製品の使用状況をみると、UVケア製品を使うことがあると回答した人の割合は、肌のトラブルの悩みがある男性では47.2%、肌のトラブルの悩みがある女性では87.2%、肌のトラブルの悩みがない男性では20.5%、肌のトラブルの悩みがない女性では57.8%となりました。


◆「手軽に紫外線対策を行いたい」50代・60代女性の96% 全回答者(1,000名)に、手軽に紫外線対策を行いたいか聞いたところ、「そう思う」は79.6%、「そう思わない」は20.4%となりました。
男女・年代別にみると、「そう思う」と回答した人の割合は、いずれの年代も男性と比べて女性のほうが高くなる傾向がみられ、50代女性と60代女性(いずれも96.4%)では9割を超えました。


【紫外線に関する正しい情報・マメ知識の認知率について】
◆紫外線に関する正しい情報・マメ知識の認知率は?
 「紫外線は雨の日にも降り注ぐ」では68%、「日本では紫外線量は4月から9月頃にピークを迎える」では56% ◆「紫外線によるダメージをからだの内側からケアする方法があること」は30代女性の56%が「知っていた」と回答 ◆“光老化”に注意 「紫外線が肌の老化の原因になる」の認知率は80% 紫外線に関する正しい情報・マメ知識について質問しました。
全回答者(1,000名)に、紫外線は雨の日にも降り注ぐことを知っていたか聞いたところ、「知っていた」は68.2%、「知らなかった」は31.8%となりました。
男女・年代別にみると、「知っていた」と回答した人の割合は、男女ともに50代(男性77.1%、女性79.5%)が最も高くなりました。
日本では紫外線量は4月から9月頃にピークを迎えることを知っていたか聞いたところ、「知っていた」は55.6%、「知らなかった」は44.4%となりました。
男女・年代別にみると、「知っていた」と回答した人の割合は、50代女性(77.1%)と60代女性(81.9%)が特に高くなりました。


紫外線によるダメージをからだの内側からケアする方法があることを知っていたか聞いたところ、「知っていた」は38.8%、「知らなかった」は61.2%となりました。
男女・年代別にみると、「知っていた」と回答した人の割合は、30代から50代の女性(30代56.0%、40代52.4%、50代54.2%)では半数を超えました。
紫外線が肌の老化の原因になることを知っていたか聞いたところ、「知っていた」は80.0%、「知らなかった」は20.0%となりました。紫外線を繰り返し浴びることによって皮膚にシワやたるみなどが現れる老化現象を“光老化”といい、シミもその一つです。紫外線が肌にとって悪影響を及ぼすことについては、大多数が知っている結果となりました。
男女・年代別にみると、「知っていた」と回答した人の割合は、50代女性(92.8%)と60代女性(95.2%)では9割を超えました。


【UVケア・紫外線対策にかける金額について】
◆UVケアにかけている金額 平均は1,578円/月 ◆今後、UVケアにかけたい金額 平均は1,678円/月 ◆紫外線対策サプリメントの購入にかけてもよいと思う金額 平均は1,152円/月、10代女性では1,284円/月 UVケアや紫外線対策にかける金額について質問しました。
UVケア製品を使うことがある人(570名)に、UVケアにひと月あたりどのくらいお金をかけているか(UVケア製品の購入にかけている金額)聞いたところ、「1,000円~1,500円未満」(38.9%)に最も多くの回答が集まり、平均は1,578円でした。
男女別にみると、UVケアにかけている金額の平均は、男性1,599円、女性1,569円でした。
今後、UVケアにひと月あたりどのくらいお金をかけたいか(UVケア製品の購入にかけたい金額)聞いたところ、「1,000円~1,500円未満」(35.1%)に多くの回答が集まり、平均は1,678円でした。
男女別にみると、今後UVケアにかけたい金額の平均は、女性では1,735円と、男性(1,540円)と比べて195円高くなりました。


また、ひと月に、紫外線対策サプリメントの購入にかけてもよいと思う金額はいくらくらいか聞いたところ、「500円未満」(37.9%)や「1,000円~1,500円未満」(21.8%)に回答が集まり、平均は1,152円でした。
男女・年代別にみると、ひと月に紫外線対策サプリメントの購入にかけてもよいと思う金額の平均は、10代女性(1,284円)が最も高くなり、20代女性(1,257円)、10代男性(1,253円)と続きました。


【UVケアを教えてほしい、“美肌”のキャラクター】
◆UVケアを教えてほしい、“美肌”のアニメ・漫画のキャラクター
 男性キャラクター1位は「五条悟」、女性キャラクター1位は「ナミ」 最後に、全回答者(1,000名)に、UVケアを教えてほしい、“美肌”のアニメ・漫画のキャラクターを聞いたところ、【男性キャラクター】では1位「五条悟(呪術廻戦)」(25名)、2位「モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)」(17名)、3位「江戸川コナン(名探偵コナン)」(13名)、4位「野比のび太(ドラえもん)」(11名)、5位「孫悟空(ドラゴンボール)」(10名)、【女性キャラクター】では1位「ナミ(ONE PIECE)」(28名)、2位「峰不二子(ルパン三世)」(15名)、3位「源静香(ドラえもん)」(13名)、4位「キティ・ホワイト(ハローキティ りんごの森シリーズ)」「星野アイ(【推しの子】)」(いずれも10名)となりました。

 
■調査概要■
調査タイトル:UVケア・紫外線対策に関する調査2024
調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする15歳~69歳の男女
調査地域:全国
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年1月30日~1月31日の2日間
有効回答数:1,000サンプル
実施機関:ネットエイジア株式会社
 
<ILACY(アイラシイ)>
株式会社アドバンスト・メディカル・ケアは、「ILACY(アイラシイ)」(https://www.ilacy.jp/)を運営しています。
「ILACY(アイラシイ)」は、女性ホルモンマネジメント®、更年期、婦人科疾患、ヘルスケア、エイジングケア※など
レースのように繊細にゆらぐ大人女性の心と体の悩みについて、医療の専門家をまじえた情報を発信するメディアです。
※年齢に応じたお手入れのこと。
]]>