立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)経済学部廣江ゼミナール2年次生(指導教授:廣江彰)は、7月9日(月)17:30より立教大学池袋キャンパス太刀川記念館3階多目的ホールで開催される「立教通りの環境改善を考える集い」において、豊島区長をはじめとする区担当部局の方々、池袋西口の全商店会の皆さまなど、100名以上の方々に向け、学生の視点から「大学のあるまち」への提案を行います。
池袋西口地区に新たな都市計画道路補助第172号線が開通し、交通流が今後一層新道路にシフトしていくことを踏まえ、廣江ゼミナールは改めて「立教通り」の環境を見直し、大学にアクセスする通りのあり方を考える良い機会と捉えました。そこで、2012年5月26日(土)、ゼミナール2年次生による「立教通りの環境改善に関する提案書(中間報告)」を高野之夫豊島区長に直接お渡しし、その提案書を読まれた高野区長が立教通りの環境改善に是非着手したいと提案されたことから、今回の「会」が開催される運びとなりました。
「学生は4年間で卒業する」、「休みの期間が長くbcゲーム 安全に学生が滞留するとは限らない」など、bcゲーム 安全と学生・大学との継続的な関係を築くことが難しく、bcゲーム 安全にある商店街の側からするとデメリットも多くあります。その反面、多くの若い世代が集い、知的活動を行う大学という「資源」がbcゲーム 安全にあることは、直接の経済効果を超えた多様なメリットを生み出します。
廣江ゼミナールはそうした現状を踏まえ、限定された期間ではあっても学生が地域の重要な一員であると認識し、先に区長にお渡しした中間報告を発展させたbcゲーム 安全ゼンテーションを行うことで、「立教通り」が大学という知的資源とそこに集う「人」を活かした「通り」となり、「大学のあるまち」を創ることへのキックオフになることを期待しています。今回の試みが、大学へと至る全国の「通り」をより美しく、快適で、安全な通りとする動きとなり、さらに「大学のあるまち」を地
域、学生・大学、行政の協働で創るという大きなうねりに繋がっていくよう願っています。
当日は、ゼミナール2年次生が3班に分かれてそれぞれ「美しい通り、快適な通り、安全な通り」を軸に提案し、提案をめぐってbcゲーム 安全と商店会の方々、また区長をはじめ区担当部局の方々とディスカッションすることで、「大学のあるまち」の創造に向かって第一歩を踏み出します。
「立教通りの環境改善を考える集い」
■日 時:2012年7月9日(月)17:30~19:00
■場 所:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館3階多目的ホール
■地 図:http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/
【この件に関するお問い合わせ先】
学校法人立教学院企画部広報課
TEL:03-3985-2202 Email:koho@rikkyo.ac.jp