健康づくりのコツを実践 bcゲーム リチャージ制ヘルスケアエンタテインメントコミュニティ「タニタ健康くらぶ」を設立

bcゲーム リチャージ

タニタ

2013年4月11日

株式会社タニタ

株式会社ローソンHMVエンタテイメント

楽しく簡単にタニタ流健康づくりのコツが実践できる

bcゲーム リチャージ制ヘルスケアエンタテインメントコミュニティ「タニタ健康くらぶ」を設立

健康をはかるリーディングカンパニーである株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)と株式会社ローソンHMVエンタテイメント(東京都品川区大崎1-11-2、社長・坂本健)は、誰でも楽しく簡単に実践できる新しいbcゲーム リチャージ制のヘルスケアエンタテインメントコミュニティ「タニタ健康くらぶ」を立ち上げ、5月11日よりサービスを開始します。タニタが提唱してきた健康管理にかかわるノウハウを、ローソンHMVエンタテイメントと連携し、エンタテインメント性の高いコンテンツとして提供。特に、リアルな健康情報やイベント、ウェブ(URLhttp://tanita-healthclub.jp)による多彩なコンテンツとを組み合わせ、生活者のライフステージに合わせて会員同士が交流できるといったヘルスケアサービスは日本では初めての試みとなります。年会費は5000円(消費税込み・入会金無料)で4月11日から募集をスタート。入会特典として「丸の内タニタ食堂」の特製茶碗をもれなくbcゲーム リチャージゼントします。

具体的には、タニタが長年蓄積してきた健康にまつわる様々なコンテンツを「食べる」「動く」「集まる」にカテゴライズし、生活者のライフステージに合わせて分かりやすく提供します。「食べる」「動く」では、社員食堂担当栄養士の荻野菜々子によるタニタ食堂レシピの調理解説や、タニタが展開するサーキットトレーニングスタジオ「フィッツミー」のトレーナーによる簡単エクササイズを動画配信するなど多彩なコンテンツをラインアップ。「集まる」では、健康セミナーやイベントを全国で定期的に開催するなど、単なる情報発信だけではなくbcゲーム リチャージ同士が楽しみながら健康づくりができる交流の場を創出します。このほか、シニア層でも親しみやすいように、イラストや写真などをふんだんに使い、配信情報や健康情報をまとめた会報誌も年4回発行(無料)します。また、10月以降には毎週1回のラジオ番組を制作する予定です。

タニタでは健康総合企業を目指し、生活者のbcゲーム リチャージフステージに合わせた適正体重を維持するための指標となる様々な健康計測機器・サービスを開発・提供してきました。一方で、機器というハード面での品ぞろえは充実しているものの、ソフト面での「食事」「運動」「休養」といった健康サイクルの習慣化に向けたソリューションの提供は一部地域や年齢層に限られているのが現状です。そこでタニタでは、全国規模で誰もが利用できるサービスの提供を目指し、全国1万店の店舗ネットワークを持つローソングループと協業。タニタ食堂のレシピが簡単に調理できる食材セット「丸の内タニタ食堂定食キット」を共同で開発し、通信販売で全国にお届けできるようにするなど、様々な取り組みを進めています。

本コミュニティは、こうした両社の取り組みの一環で新たな顧客層の獲得を狙っています。bcゲーム リチャージ数は初年度に1万人、3年後の2016年度には10万人を計画しています。

【概要】

名称:タニタ健康くらぶ

開始日:2013年5月11日

サービス内容:生活者のライフステージに合わせてbcゲーム リチャージ同士が交流できるbcゲーム リチャージ制ヘルスケ

アエンタテインメントコミュニティ。ウェブ、会報誌(年4回発行・無料)、イベントやセミナーなど多彩なコンテンツを組み合わせながら、誰でも楽しく簡単に実践できるタニタ流健康づくりのコツを紹介。

URL:http://tanita-healthclub.jp

主なコンテンツ:社員食堂担当栄養士の荻野菜々子によるタニタ食堂レシピの調理解説

フィッツミーのトレーナーによる簡単エクササイズ

bcゲーム リチャージからの健康づくりの質問にタニタスタッフがアドバイス

タニタスタッフの健康コラム

bcゲーム リチャージ投稿の健康法紹介

健康セミナー・イベント情報 など

年会費:5000円(消費税込み・入会金無料)

本bcゲーム リチャージは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、bcゲーム リチャージへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

bcゲーム リチャージ添付画像

「タニタ健康くらぶ」bcゲーム リチャージ画面(イメージです)

このbcゲーム リチャージには、報道機関向けの情報があります。

bcゲーム リチャージ会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

bcゲーム リチャージ受信に関するご案内

このbcゲーム リチャージを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はbcゲーム リチャージspan>bcゲームで行なってください
  • SNSでも最新のbcゲーム リチャージ情報をいち早く配信中

    カテゴリ検索

    アクセスランキング

    お客様の声・活用事例

    汐留PR塾

    動画で見るbcゲーム リチャージ

    広報初心者のための
    bcゲーム リチャージの書き方
    共同通信社グループのノウハウをもとにbcゲーム リチャージの基本的なポイントを解説!
    記者ハンドブック第14版
    文書を書くすべての人におすすめです!
    電子書籍も発売中!
    共同通信リアルタイムニュース
    メディアに提供している記事をそのまま閲覧できる広報部門必見のニュース配信サービス
    共同通信リアルタイムニュース
    © 2024 Kyodo News PR Wire