2016年度 DUNLOPモータースポーツ活動計画を決定

住友ゴム工業

2016年3月18日

住友ゴム工業株式会社

2016年度 DUNLOP(ダンロップ)モータースポーツ活動計画を決定

住友ゴム工業㈱(社長:池田育嗣)は、2016年度のDUNLOPモータースポーツ活動計画を決定しました。今年もbcゲーム 出金方法外において幅広いカテゴリーにタイヤ供給を行い、ブランド価値の向上を目指すとともに、モータースポーツの発展に貢献します。

1.四輪モータースポーツ活動

国内においては、最も人気の高いレースのひとつである「SUPER GT」を中心に活動し、「GT500」クラスの「EPSON NAKAJIMA RACING」と、「GT300」クラスでは昨年チーム/ドbcゲーム 出金方法バーチャンピオンを獲得した「GAINER」をはじめ、「R&D SPORT」、「Audi Team Hitotsuyama」の4チーム計5台にタイヤを供給します。

その他、「全日本ジムカーナ選手権」、「全日本ダートトbcゲーム 出金方法アル選手権」、「全日本ラリー選手権」、「全日本カート選手権」などの幅広いカテゴリーでタイヤを供給し、各クラスでタイトル獲得を目指します。また、モータースポーツの裾野を広げるべく、「FIA-フォーミュラ4」、「フォーミュラ4」、「X30 Challenge Japan」などの入門レースにもタイヤ供給を行います。

bcゲーム 出金方法においては、オーストラリアで最も人気の高いツーリングカーレース「V8スーパーカー」にワンメイクタイヤ供給を行います。

 

2. 二輪モータースポーツ活動

国内においては、「全日本ロードレース選手権」をはじめ、「全日本モトクロス選手権」、「全日本トbcゲーム 出金方法アル選手権」、「全日本エンデューロ選手権」において有力チーム、bcゲーム 出金方法ダーをサポートし、各選手権でのタイトル獲得を目指すほか、「FIM 世界耐久選手権シリーズ」第3戦として開催される日本最大のオートバイレース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」では、世界耐久レギュレーションである「EWC」クラスに参戦する8チームへのタイヤ供給を行います。

bcゲーム 出金方法においては、世界最高峰の二輪レースである「FIMロードレース世界選手権」の「Moto2」および「Moto3」クラスにワンメイクタイヤを供給します。またモトクロスレースにおいては、「AMAスーパークロス」での7年連続全階級制覇、「MXGP」でのチャンピオン獲得を目指します。

また、今年3月より発売を開始しているプロダクションレース対応スポーツラジアルタイヤ「SPORTMAX α-13SP」を国内では今年から開催の「MFJ CUP」の「JP 250」クラスに、bcゲーム 出金方法では「アジアロードレース選手権」の「AP250」、「アジアドリームカップ」の2クラスにワンメイクタイヤとして供給します。

※2016年のDUNLOP 四輪モータースポーツ活動計画概要は下記URLよりご確認下さい。

http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M103622/201603178996/_prw_OR1fl_8aTnqCqm.pdf

【この件に関するお問い合わせ先】

<商品・イベントに関するお問い合わせ先>

タイヤお客様相談室  tel:0120-39-2788

本bcゲーム 出金方法は発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、bcゲーム 出金方法へのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このbcゲーム 出金方法には、報道機関向けの情報があります。

bcゲーム 出金方法会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

bcゲーム 出金方法受信に関するご案内

このbcゲーム 出金方法を配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はbcゲーム リチャージspan>bcゲームで行なってください
  • SNSでも最新のbcゲーム 出金方法情報をいち早く配信中

    カテゴリ検索

    アクセスランキング

    お客様の声・活用事例

    汐留PR塾

    動画で見るbcゲーム 出金方法

    広報初心者のための
    bcゲーム 出金方法の書き方
    共同通信社グループのノウハウをもとにbcゲーム 出金方法の基本的なポイントを解説!
    記者ハンドブック第14版
    文書を書くすべての人におすすめです!
    電子書籍も発売中!
    共同通信リアルタイムニュース
    メディアに提供している記事をそのまま閲覧できる広報部門必見のニュース配信サービス
    共同通信リアルタイムニュース
    © 2024 Kyodo News PR Wire