岩手県は、岩手県をPRする「いわて☆はまらいん特使」の俳優 村上弘明氏が主演する、岩手の魅力をPRする動画とポスターを新たに制作した。
PR動画は2本制作し、1本は、村上特使が近代製鉄の父と呼ばれる大島高任に扮し、昨年、世界遺産に登録された釜石市の橋野鉄鉱山の歴史とロマンを紹介するもの。もう1本は、今年生誕120年となる宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を村上特使が朗読し、岩手のさまざまな情景を伝えるものとなっている。
本日、この2本のPR動画を県ホームページ特設サイト及びYouTubeに公開した。
また、PR動画と連動したポスターを制作し、明日9月21日(水)から都営地下鉄全線で2週間中吊広告を行うほか、9月19日(月)から東京駅丸の内大型LEDbcゲーム クレカョンに電子広告として掲出を行うなど、希望郷いわて国体・希望郷いわて大会の開催に合わせて、全国に岩手の魅力を発信する。
1 動画、ポスターの内容
(1) PR動画【2編】
ア 世界遺産・橋野鉄鉱山編
村上弘明特使が近代製鉄の父と呼ばれる大島高任に扮し、昨年、世界遺産に登録された橋野鉄鉱山の歴史を紹介。
イ 雨ニモマケズ編
村上弘明特使が旅人に扮し、今年生誕120年の宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の朗読にのせて、岩手のさまざまな情景を紹介。
(2) ポスター【4種類】
PR動画と連動したポスター4種類(世界遺産・橋野鉄鉱山編2種類、雨ニモマケズ編2種類)
2 展開方法等
(1)WEB
県ホームページ内にある特設サイト「いわてと、あなたがつながるページ」(http://www.iwatekara.jp/)及び県のYouTubeサイト「岩手県公式動画チャンネル」(https://www.youtube.com/user/prefiwate)に掲載するほか、県外アンテナショップや首都圏等でのbcゲーム クレカイベント等で発信予定。
(2) 都営地下鉄中吊り広告
9月21日(水)から2週間都営地下鉄全線でポスターを掲出。(東京都の被災地支援の一環として6年連続無償で実施)
(3)電子広告
首都圏 東京駅丸の内大型LEDbcゲーム クレカョン
9月19日(月・祝)~10月2日(日)静止画公開