【電通デジタル】LINEと連携し、オンオフ横断の広告配信・効果検証ソリューションを提供開始

bcゲーム 攻略

電通デジタル

2019年6月20日

株式会社電通デジタル

電通デジタル、LINEと連携し、

オンオフ横断の広告配信・効果検証ソリューションを提供開始

-電通の「STADIA」とLINE Ads Platformがデータ連携-

株式会社電通デジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 禎久、以下、電通デジタル)は、電通が提供する統合マーケティングプラットフォーム「STADIA ※ 」を活用し、LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛、以下、LINE)の提供する運用型広告プラットフォームLINE Ads Platform(以下、LAP)において、オンオフ横断の広告配信・効果検証ソリューションの提供を本日より開始します。テレビの実視聴bcゲーム 攻略に基づいてデジタル広告配信から効果検証までを担う「STADIA」と、LINEの保有するLAP広告接触bcゲーム 攻略の連携により、実bcゲーム 攻略ベースでのリーチ・ブランドリフト等を含めた広告効果検証が可能になります。

これまでもLAPにおいて、「STADIA」のテレビ実視聴bcゲーム 攻略データを使用したターゲティング配信の実施は可能でしたが、リーチや認知・好感度向上への貢献度などを実bcゲーム 攻略ベースで検証することは困難でした。そこで電通デジタルとLINEが両社のデータを統合し、分析・検証可能でセキュアな環境を協同で整備することで、配信後のテレビ広告・LAP広告の接触・非接触者の実bcゲーム 攻略に基づくリーチ計測と、マスとデジタル広告の統合効果検証までをパッケージ化しました。

先行事例のbcゲーム 攻略大手消費財メーカーでは、テレビ広告と並行して、「STADIA」から抽出した「テレビをあまり見ない層」とLAPの類似拡張機能を活用した類似属性を持つユーザーを掛け合わせ、広告を配信しました。その結果、通常配信と比較してテレビ広告に対するリーチの純増分が1.7倍に増加し、オンオフ統合リーチの最大化を実現しました。その後の効果検証では、LAPの類似拡張機能によって配信されたユーザーも「テレビをあまり見ない層」であることが確認でき、拡張精度も担保しています。

<配信から効果測定までの流れ>

電通デジタルは今後も、データを活用したより高度なソリューションを提供し、“人”基点のデュアルファネル(TM)による統合マーケティングを推進してまいります。

※「STADIA」とは

電通が開発した「STADIA」は、テレビ広告やインターネット広告などへの接触に伴うサイト送客や会員登録といった行動喚起、また認知醸成や興味喚起といった態度変容の効果検証と改善施策を導くツールであると同時に、インターネットに結線されたテレビの実視聴bcゲーム 攻略をもとに推定したテレビCM視聴者に対する、インターネット広告の配信やOOH広告のプランニングおよび広告効果検証が行える次世代統合マーケティングプラットフォームです。

本bcゲーム 攻略は発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、bcゲーム 攻略へのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

bcゲーム 攻略添付画像

このbcゲーム 攻略には、報道機関向けの情報があります。

bcゲーム 攻略会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

bcゲーム 攻略受信に関するご案内

このbcゲーム 攻略を配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はbcゲーム リチャージspan>bcゲームで行なってください
  • SNSでも最新のbcゲーム 攻略情報をいち早く配信中

    過去に配信したbcゲーム 攻略

    カテゴリ検索

    アクセスランキング

    お客様の声・活用事例

    汐留PR塾

    動画で見るbcゲーム 攻略

    広報初心者のための
    bcゲーム 攻略の書き方
    共同通信社グループのノウハウをもとにbcゲーム 攻略の基本的なポイントを解説!
    記者ハンドブック第14版
    文書を書くすべての人におすすめです!
    電子書籍も発売中!
    共同通信リアルタイムニュース
    メディアに提供している記事をそのまま閲覧できる広報部門必見のニュース配信サービス
    共同通信リアルタイムニュース
    © 2024 Kyodo News PR Wire