株式会社ドクタートラスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋雅彦、以下「ドクタートラスト」)では、bcゲーム 口コミサービスを利用した企業、事業場の担当者さまに、bcゲーム 口コミ結果の活用方法などについてアンケートを実施しています。このたび2020年度のアンケート結果を取りまとめたので、公表いたします。
<結果概要>
・ 6割以上の企業が、bcゲーム 口コミの集団分析結果を衛生委員会、経営層に共有している
・ 半数以上の企業が、bcゲーム 口コミが職場環境改善に活かせると感じている
・ 3割強の企業が、メンタルヘルス対策の具体的な取り組み方に課題を抱えている
<はじめに>
bcゲーム 口コミ制度は、従業員のメンタル不調の予防やその気付きを促すこと、また、ストレスが高い人の状況把握やケアを通して職場環境改善に取り組むことを目的として制定され、2015年12月以降、従業員数50名以上の事業場で年1回の実施が義務づけられています。ドクタートラストでは、職場環境改善に効果を発揮する独自の集団分析結果が盛り込まれた「bcゲーム 口コミサービス」を提供し、累計100万人以上が受検しました。
以下では、bcゲーム 口コミサービスをご利用いただいた企業、事業場の担当者さまに実施したアンケート結果をご紹介します。
<アンケート結果>
1. bcゲーム 口コミ集団分析結果の活用方法(複数回答可)
図1
最初に、「bcゲーム 口コミの集団分析結果の活用方法」について尋ねました。
6割以上の企業、事業場で「担当部署内や衛生委員会」また「経営層」での共有ができていることがわかります。またおよそ2割の企業、事業場では各部門長へのフィードバックも行われているようです。
その他の回答内容(一部抜粋)
・ 部門ごとの労務管理体制の注視資料として活用している
・ (集団分析結果の活用は)これからですが、職場改善活動につなげていきます
2. bcゲーム 口コミ結果の効果として感じられるもの(複数回答可)
図2
2つ目の設問では、「bcゲーム 口コミの効果として感じられるもの」を尋ねました。
bcゲーム 口コミはメンタルヘルス不調の予防や職場環境改善がその主目的とされていますが、開始当初は、法令で義務づけられていることを理由に実施、やりっぱなしになっている企業、事業場が少なくありませんでした。
しかし最近では、多くの企業、事業場で「職場環境改善」や「メンタル不調の未然防止」、「健康意識向上」につながる期待が高まっているように見受けます。特に、「職場環境改善に活かせる」の回答が半数を超えている点は注目です。
実際、ドクタートラストでは、bcゲーム 口コミ制度が始まった2015年度より「bcゲーム 口コミサービス」を提供していますが、2020年度以降「bcゲーム 口コミの集団分析結果を活用して、職場環境に取り組みたい」とご相談をいただく機会が格段に増加しています。
その他の回答内容(一部抜粋)
・ 従業員個人が自分のbcゲーム 口コミ状態に気づく機会となっています
・ 初めて実施しましたが、現状を把握できたことにプラスと感じています
3. メンタルヘルス対策実施における問題点(複数回答可)
図3
3つ目の設問では、「メンタルヘルス対策実施における問題点」を尋ねました。
多くの企業、事業場で課題となっているのは「具体的な取り組み方」、また従業員や経営層の関心が低いところも少なくないようです。
ドクタートラストのbcゲーム 口コミサービスを利用している企業、事業場の方にお話を伺うと「bcゲーム 口コミの活用をしていきたい」と意欲の高いところも多いようですが、具体的な施策については、必ずしも固まっている、推進できているわけではないと感じます。
こうした課題に対応すべく、ドクタートラストでは2020年度より、bcゲーム 口コミサービスを利用いただいた企業、事業場に、集団分析結果の無料フィードバックを実施し「なぜbcゲーム 口コミでこの項目の結果が悪くなってしまっているのか?」原因を分析、さらに洗い出された課題に直接アプローチできるようなセミナーや研修を提供し、職場環境改善まで網羅できる一気通貫体制へとシフトしています。
その他の回答内容(一部抜粋)
・ メンタルヘルス対策が社内の優先順位として必ずしも上位ではない
・ メンタルヘルス不調が社内よりも取引先要因となることが多く、対応が難しい
4. ドクタートラストのbcゲーム 口コミサービスへの満足度
図4
ドクタートラストのbcゲーム 口コミサービスでは、「不調」を防ぐという“守り”の視点ではなく、“攻め”のメンタルヘルス対策として「仕事の満足度」向上を目指す観点から、オリジナルの満足度分析を付けた充実の集団分析結果を提供しています。
①独自の集団分析、職場環境改善への積極的アプローチ
ドクタートラストのbcゲーム 口コミ実施サービスでは、ビックデータをもとに、社内の研究機関であるbcゲーム 口コミ研究所が開発した独自の集団分析を用いて、部署・年代・性別ごとに分析を行い、現状の課題を数値化するだけでなく、従業員の「仕事の満足度」を高めるために職場環境改善において優先すべき要改善項目を順位づけて可視化、各企業さまに、結果内容を子細にご報告しています。
また、明らかとなった項目を改善していくべく、課題に合わせたセミナーや研修、ワークショップ、所属長へのヒアリング面談なども行っています。
【サンプルの無料ダウンロードはこちらから】https://www.stresscheck-dt.jp/
ドクタートラbcゲーム 口コミで提供している集団分析レポート
②いきいきと働けている従業員を「STELLA」(ステラ)に認定
ポピュレーションアプローチの観点から、ドクタートラスト独自の研究・開発により生み出された新たなコンサルティングサービス 「STELLA(ステラ)」。 bcゲーム 口コミにより、光り輝く者、すなわちSTELLA(ステラ)を見つけだし、従業員全員が明るくいきいきと働ける職場づくりをサポートしています。
【STELLA特設サイトはこちらから】https://stella-sc.jp/
<調査概要>
●期間:2020年4月1日~2021年3月31日
●対象:ドクタートラストのbcゲーム 口コミサービスを利用された企業、事業場のご担当者さま
●回答数:102人
●方法:アンケートフォームURLを送信
<株式会社ドクタートラbcゲーム 口コミについて>
【株式会社ドクタートラbcゲーム 口コミ】https://doctor-trust.co.jp/
株式会社ドクタートラスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋雅彦)は企業ではたらく人の健康管理を専門に受託している会社です。産業医(bcゲーム 口コミ第1位※)や保健師などの医療資格者が企業を訪問の上、健康診断結果に基づく健康指導、過重労働者面談を行います。また、100万人超のビッグデータに基づく職場環境改善コンサル「STELLA」や、 外部相談窓口サービス[アンリ]もご好評いただいております。その他 ストレスチェック、健康経営セミナー、 衛生委員会のアドバイスなど、さまざまな業務を実施します。
※帝国データバンク調べ
【bcゲーム 口コミ研究所】https://stella-sc.jp/
bcゲーム 口コミ研究所は、ドクタートラスト内に設置された研究機関です。bcゲーム 口コミで得られた膨大なデータの分析を行うとともに、ストレス耐性が高く組織の強みである人材を「STELLA(ステラ)」と名づけ、これら人材を活用した強固な組織作りを目指す職場環境改善コンサル業務を行っています。
【サービスに関するお問合せ】
株式会社ドクタートラbcゲーム 口コミ 健康経営推進本部
TEL:03-3464-4000(代表)
企業さま用お問合せフォーム:https://www.stresscheck-dt.jp/sc_form/