三井bcゲーム ログイン、ビデオ会議ソリューションを提供する「MEDACAシリーズ」で多言語AI通訳を実現

Webブラウザを介した翻訳サービスで、bcゲーム ログインとのコミュニケーションをスムーズに

三井情報株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅野 謙吾、以下 三井情報)は、多言語AI通訳「Wordly(ワードリー)」を提供するWordly, Inc.(本社:米国カリフォルニア 州、CEO:Lakshman Rathnam)と代理店契約を締結し、コミュニケーションプラットフォームを提供する「MEDACA シリーズ(*1)」に「Wordly」を追加しました。Wordlyは複数言語を一度に同時通訳できるクラウドサービスで、ZoomやCisco Webex等と連携して発話者が話す言語をユーザが希望する言語に翻訳します。三井情報ではWordlyを利用するお客様に対し、MEDACAシリーズの問い合わせ窓口(以下 MEDACAヘルプデスク)を提供することで、bcゲーム ログインとのコミュニケーションに課題を持つ企業を支援します。提供価格は月額10万5千円(通訳時間:5時間/月)~(*2)で、2022年2月28日より販売します。

国内ではビジネス力の強化に向けた「世界の「言葉の壁」をなくす」取り組みが推進されており(*3)、「言葉の壁」はbcゲーム ログインとのビジネスにおいて課題と考えられています。かかる状況を受け、三井情報は、社内外問わず、手軽に、どこにいてもコミュニケーションが図れるビデオ会議環境を提供する「MEDACAビデオ会議コミュニケーションサービス」にWordlyを追加しました。Wordlyは15言語を文字起こしして、22言語への同時通訳をクラウドベースで提供し、ビデオ会議システム(*4)との連携によって、bcゲーム ログインとの円滑なコミュニケーションを後押しします。また、エンドユーザが日本語で問い合わせができるMEDACAヘルプデスクの提供によって、企業でのWordly導入と活用を支援します。

■ユーザのメリット

・ bcゲーム ログインとのビデオ会議で通訳が不要
多国籍会議での通訳手配にかかる費用・調整が不要(通訳可能言語数の制限なし)

・ 外国語を話すストレスからの解放
参加者は母国語または得意な言語で話せるため、外国語を話すストレスから解放されます

・ 第二言語によるコミュニケーションエラーの解消
言語背景の異なるユーザが第二言語を話すことで発生するコミュニケーションエラーを解消します



- Wordly利用イメージ -

三井情報では「MEDACA」シリーズの提供を通じてbcゲーム ログイン企業のビデオ会議システムの導入により、働き方を後押ししてきました。今後も三井情報はbcゲーム ログイン企業の多様化するビジネスおよび働き方をコミュニケーションやセキュリティ等あらゆる角度から支援していきます。



今回の販売bcゲーム ログイン契約に際し、Wordly, Inc.より以下のエンドースメントをいただいております。


"We are excited to partner with MKI and bring Wordly's AI-Powered Interpretation to the Japanese market.MKI has the sales and support expertise to ensure customers across all industries can make their meetings and events more productive and inclusive by using the Wordly real-time simultaneous interpretation services.”

『私たちは三井bcゲーム ログイン(MKI)とのパートナーシップによりWordlyのAI通訳を日本市場に提供出来ることを嬉しく思います。MKIはその販売・サポートの専門知見を活かして、幅広い業界のお客様がWordlyの同時通訳サービスを使用しより生産的かつ誰もが参加しやすい会議やイベントを実現することを支援してくれるでしょう。』

Wordly, Inc.
Founder & CEO
Lakshman Rathnam



(*1) 「MEDACAシリーズ」は三井bcゲーム ログインが提供する「一人ひとりの働き方に合わせた環境に必要なソリューション」を提供するサービスの総称です。

(*2) 年間契約が基本となります。

(*3) 出典元:「令和3年版bcゲーム ログイン通信白書」(総務省)
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd257220.html

(*4) ビデオ会議はZoomとCisco Webexが対象です。

【関連ページ】

MEDACA製品ページ:https://www.mki.co.jp/solution/medaca.html

【三井bcゲーム ログイン株式会社について】

三井bcゲーム ログイン株式会社(MKI)はキャッチコピー『ナレッジでつなぐ、未来をつくる』を掲げ、ICTを基軸とした事業戦略パートナーとしてお客様のIT戦略を共に創り、デジタルトランスフォーメーションを支援しています。半世紀にわたり培った技術や知見の結実である“KNOWLEDGE”を活かし、お客様と共に価値を創造する「価値創造企業」として絶え間ない挑戦を続けていきます。
ホームページ:https://www.mki.co.jp/

※三井bcゲーム ログイン、MKI及びロゴは三井bcゲーム ログイン株式会社の商標または登録商標です。

※本リリースに記載されているその他の社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

【本製品サービスに関するお問い合わせ先】

三井bcゲーム ログイン株式会社

パートナー第二営業部第二営業室

TEL : 03-6376-1269 E-mail :medaca-sales-dg@mki.co.jp

本bcゲーム ログインは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、bcゲーム ログインへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

bcゲーム ログイン添付画像

Wordly利用イメージ

Zoomアプリとの連携イメージ

ブラウザを利用したイメージ

このbcゲーム ログインには、報道機関向けの情報があります。

bcゲーム ログイン会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

bcゲーム ログイン受信に関するご案内

このbcゲーム ログインを配信した企業・団体

  • 名称 三井bcゲーム ログイン株式会社
  • 所在地 東京都
  • 業種 ソフトウエア・SI
  • URL https://www.mki.co.jp/
  • ※購読している企業の確認や削除はbcゲーム リチャージspan>bcゲームで行なってください
  • SNSでも最新のbcゲーム ログイン情報をいち早く配信中

    過去に配信したbcゲーム ログイン

    カテゴリ検索

    アクセスランキング

    お客様の声・活用事例

    汐留PR塾

    動画で見るbcゲーム ログイン

    広報初心者のための
    bcゲーム ログインの書き方
    共同通信社グループのノウハウをもとにbcゲーム ログインの基本的なポイントを解説!
    記者ハンドブック第14版
    文書を書くすべての人におすすめです!
    電子書籍も発売中!
    共同通信リアルタイムニュース
    メディアに提供している記事をそのまま閲覧できる広報部門必見のニュース配信サービス
    共同通信リアルタイムニュース
    © 2024 Kyodo News PR Wire