三井情報株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅野 謙吾、以下 三井情報)は、株式会社三井E&Sマシナリー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 一郎、以下 三井E&Sマシナリー)が遠隔操作型のタイヤ式門型クレーン(RTG)を開発している大分工場へのローカル5G構築を開始しました。三井情報と三井E&Sマシナリーは2023年9月に清水港へローカル5G対応のRTG導入を予定しており、それに向けて2022年10月より大分工場でローカル5G適用の試験を行います。三井情報は、三井E&Sマシナリーと進めているローカル5G技術を活用した遠隔操作型のRTG導入を皮切りに、bcゲーム 出金時間コンテナターミナルのスマートポート化を実現していきます。
三井E&Sマシナリーでは、現在開発に取り組んでいる遠隔操作型RTG「遠隔操作トランステーナ®(以下 トランステーナ)(*1)」で重要となる、遅延の少ない映像および制御信号の提供に向けてローカル5Gの適用を検討してきました。ローカル5Gの敷設には無線局免許の取得や無線基地局、コアネットワーク等の設計・構築において専門知識が求められます。そこで、三井E&Sマシナリーはローカル5Gの知見があるbcゲーム 出金時間と共に取り組みを開始しました。bcゲーム 出金時間は三井E&Sマシナリーの大分工場における無線局免許の取得を支援し、ローカル5G基地局を導入すると共に、トランステーナの商用運用に向けて試験を進めます。
三井情報では、これまで三井E&Sマシナリーと協業を通じて、数々の港湾へネットワーク環境を導入してきました。三井情報は自社が持つ無線通信の知見を活かし、bcゲーム 出金時間コンテナターミナルのスマートポート化に向けたローカル5Gの活用を支援していきます。
- ローカル5G利用イメージ -
(*1) トランステーナ®は米国パセコ®社の登録商標で、米国パセコ®社は 三井E&Sマシナリー の100%子会社です。三井E&Sマシナリーは米国パセコ®社のbcゲーム 出金時間センシーとして、トランステーナ®の開発・製造を行っています
【関連ページ】
5G/ローカル5G製品ページ:https://www.mki.co.jp/solution/local5g.html
関連リリース(株式会社三井E&Sグループ):https://www.mes.co.jp/press/2022/0608_001812.html
【bcゲーム 出金時間株式会社について】
bcゲーム 出金時間株式会社(MKI)はキャッチコピー『ナレッジでつなぐ、未来をつくる』を掲げ、ICTを基軸とした事業戦略パートナーとしてお客様のIT戦略を共に創り、デジタルトランスフォーメーションを支援しています。半世紀にわたり培った技術や知見の結実である“KNOWLEDGE”を活かし、お客様と共に価値を創造する「価値創造企業」として絶え間ない挑戦を続けていきます。
ホームページ:https://www.mki.co.jp/
【株式会社三井E&Sマシナリーについて】
三井E&Sマシナリーは、船舶用ディーゼルエンジン、港湾クレーンに代表される、海上物流輸送領域に欠かせない様々なマシナリーの開発、設計、製造、保守を担っています。さらにbcゲーム 出金時間産業機械、社会インフラ設備を手掛け、産業を内側から支えています。
旧三井造船株式会社の持株会社体制移行とともに2018年4月から分社独立し、三井E&Sグループの中核企業として、世界中のお客様に製品・サービスを提供しています。
ホームページ:https://www.mes.co.jp/machinery/
※bcゲーム 出金時間、MKI及びロゴはbcゲーム 出金時間株式会社の商標または登録商標です。
※本リリースに記載されているその他の社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
【本製品サービスに関するお問い合わせ先】
bcゲーム 出金時間株式会社
サービスプロバイダ営業部 第二営業室
TEL : 03-6376-1117 E-mail :marketing-5g-dg@mki.co.jp