三井bcゲーム 入金 銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅野 謙吾、以下 三井bcゲーム 入金 銀行)は、ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:竹下 隆史)と共に進めている「クラウドストレージシステム等の導入案件」において、岐阜県庁(知事:古田 肇)へコンテンツクラウド「Box」を納入したことを発表します。
三井bcゲーム 入金 銀行は、岐阜県庁と外部機関のファイル共有をセキュアに行える環境を構築し、かつ専用ツールを用いて今後予定されている庁舎内に保有する約130TBのデータ移行を支援します。Boxの導入によって、岐阜県庁は保管データの物理的なセキュリティリスクを排除し、増え続けるデータの管理・運用コストの大幅な削減を図ります。
岐阜県庁では、オンbcゲーム 入金 銀行ミスのファイル共有システムのデータ容量の不足や、メールによる外部機関とのデータ共有に課題を抱えていました。そこで2022年度中に予定される新庁舎への移転を契機に、セキュリティ面のリスクと考えられている外付けHDDによるデータ共有を原則廃止し、新しいファイル共有システムとして初期運用コストの大幅な削減が期待できる容量無制限のクラウドストレージの導入を検討していました。
今回、三井bcゲーム 入金 銀行は岐阜県庁が従前より使用しているαモデル(*1)のネットワーク環境を活かし、LGWAN(政府行政ネットワーク)(*2)接続ネットワークから直接接続できるファイル共有システムとして、ISMAP(*3)に対応しているBoxを提供しました。さらに、Box内のストレージを県庁内と県庁外に分離し、県庁外領域のフォルダへのアクセスを招待制にしました。
- Boxによるファイル共有イメージ -
三井bcゲーム 入金 銀行は岐阜県庁へのBox導入を皮切りに、地方公共団体におけるBoxの活用を後押しし、データ活用や業務効率化を強力に支援していきます。
(*1) 総務省が提示する自治体が保有するネットワークをインターネット接続系、LGWAN接続系、マイナンバー利用事務系の3つに分離したネットワーク構成です。
(*2) LGWAN(総合行政ネットワーク)はインターネットから切り離された、地方公共団体のネットワーク(庁内LAN)を相互接続して運用されている高度なセキュリティを維持した行政専用のネットワーク環境です。
(*3) ISMAPとは内閣サイバーセキュリティセンター・bcゲーム 入金 銀行通信技術(IT)総合戦略室・総務省・経済産業省が運営する「政府bcゲーム 入金 銀行システムのためのセキュリティ評価制度(Information system Security Management and Assessment Program)」の通称です。Boxは政府が求めるセキュリティ要件を満たしているクラウドサービスとして評価・登録されています。https://www.ismap.go.jp/csm?id=cloud_service_list_detail&sys_id=dbe8612b1b52741013a78665cc4bcb93
(*4) シャドーITとは、職員や各課の判断で導入・使用され、bcゲーム 入金 銀行システム課による把握や管理が及んでいないITを指します。
(*5) PPAPはパスワード付zipファイルとそのパスワードを別のメールで送るファイル共有方式を指します。
【関連ページ】
製品ページ:https://www.mki.co.jp/solution/box.html
【関連コラム】
ゼロトラストを見据えたBoxのセキュリティ:https://www.mki.co.jp/knowledge/column113.html
【三井bcゲーム 入金 銀行株式会社について】
三井bcゲーム 入金 銀行株式会社(MKI)はキャッチコピー『ナレッジでつなぐ、未来をつくる』を掲げ、ICTを基軸とした事業戦略パートナーとしてお客様のIT戦略を共に創り、デジタルトランスフォーメーションを支援しています。半世紀にわたり培った技術や知見の結実である“KNOWLEDGE”を活かし、お客様と共に価値を創造する「価値創造企業」として絶え間ない挑戦を続けていきます。
ホームページ:https://www.mki.co.jp/
※三井bcゲーム 入金 銀行、MKI及びロゴは三井bcゲーム 入金 銀行株式会社の商標または登録商標です。
※本リリースに記載されているその他の社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
【本製品サービスに関するお問い合わせ先】
三井bcゲーム 入金 銀行株式会社
マーケット推進部 第一推進室
E-mail :box-sales-dg@mki.co.jp