テレビアニメ『BEYBLADE X』 2023年10月6日(金)からテレビ東京系列 6局ネットにて放送開始

<OP・EDテーマ>グローバルで活躍する「ONE OK ROCK」「aespa」を起用

タカラトミー

4世代『BEYBLADE X

ベイブレードがプロスポーツとなった世界を描いたテレビアニメBEYBLADE X 2023年10月6日(金)夕方6時25分からテレビ東京系列6局ネットにて放送開始

<作>河本ほむら先生・武野光先生  <漫画>出水ぽすか先生 <声優>主人公3人は人気声優の斉藤壮馬さん・梅田修一朗さん・野口瑠璃子さん 18EDテーマ>グローバルで活躍すONE OK ROCK」「aespa

豪華スタッフが参加しアニメを盛り上げます

株式会社タカラトミー(代表取締役社長:小島一洋/所在地:東京都葛飾区)は、現代版ベーゴマ『ベイブレード』の最新シリーズ『BEYBLADE X』より、玩具シリーズと連動したテレビアニメ『BEYBLADE Xを2023年10月6日(金)夕方6時25分からテレビ東京系列6局ネットにて放送開始します。連続4クール(2024年9月末まで)の放送が決定しています。企画・原案をタカラトミーと株式会社小学館(代表取締役社長:相賀信宏/所在地:東京都千代田区)が、製作をタカラトミーと株式会社ADKエモーションズ(代表取締役社長:野田孝寛/所在地:東京都港区)が担当するオリジナルアニメです。

『ベイブレード』がプロスポーツとなった世界を描き、仲間とともに頂点を目指してバトルを繰り広げる内容で、ストーリーは河本ほむら先生と武野光先生に、漫画は出水ぽすか先生、主人公3人の声は人気声優の“斉藤 壮馬さん”“梅田修一朗さん”“野口瑠璃子さん”が担当しています。

オープニングテーマは日本のロックバンド“ONE OK ROCK”エンディングテーマは韓国のメタバースグループ“aespa”を起用しています。2曲ともにエクストリームスポーツをテーマにしたアニメの世界観とマッチするエネルギッシュな楽曲です。“ONE OK ROCK”として、初めてのTVアニメシリーズのタイアップとなります。また“aespa”の楽曲は、今回の依頼を受け、歌詞に『BEYBLADE X』の要素を盛り込んで作られた新曲です。初回放送日(10月6日(金))に合わせて楽曲もリリースします。

日本で生まれ、今では世界80以上の国とbcゲーム コードで愛されるコンテンツになった『ベイブレード』だからこそ、楽曲は“グローバルで活躍する人気アーティスト”に担当いただきたい、というアニメ製作陣の想いが実現しました。なお、本作は2023年度中に香港・台湾・韓国で、2024年度に北米での放送を開始するなどグローバルでの展開を予定しており、北米放送での楽曲も日本同様に“ONE OK ROCK”、“aespa”を予定しています。

そして、アニメにも登場する新機体BEYBLADE XBX-14ランダムブースターVol.1(希望小売価格:1,400円/税込)を2023年9月9日(土)から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(takaratomymall.jp)等にて発売します。

 「GEAR SPORTS(※)と定義し、新展開している『BEYBLADE X』シリーズは、歴代最速のアタックを生み出す新ギミック「Xダッシュ」により全ブレーダーが夢見たアニメや漫画のような必殺技・必殺アタックを体感することができるのが特長です。壮大で激しいバトルとスピード感に溢れたワクワクするアニメの世界を、現実の世界でも親子やお友達と繰り広げていただけます。

(※)シュートの練習や綿密にセッティングが可能なギアを使った改造・組み替えの知識習得など、bcゲーム コードイヤーの技量の向上も求められる競技GEAR SPORTSと定義しています。

テレビアニメ『BEYBLADE X』 概要

玩具シリーズと連動したテレビアニメ『BEYBLADE X』を2023年10月6日(金)夕方6時25分からテレビ東京系列 6局ネットにて放送開始します。ベイブレードがプロスポーツとなった世界を描いた本作は、先行して小学館「月刊コロコロコミック」7月号から連載を開始しています。

【 番組概要 】

作品名 :

BEYBLADE X

放送情報 :

テレビ東京系列6局ネットにて2023年10月6日(金)夕方6時25分から

アニメ公式ホームページ :

beyblade.takaratomy.co.jp/anime

著作権表記 :

©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO

【ストーリー】

プロを目指す風見バードは元チャンピオンの黒須エクス――『仮面X』と出会いチームを結成。Xタワーの『頂上』を目指す。しかし彼らを待ち受けるのは誰も見たことがない壮絶なバトルだった。

まだ見ぬもの、そして見えないもの──“X”。

最高加速(エクストリーム)したベイブレードが新時代を駆け抜ける!

*みどころ*

「観客・ファンがいる」「スポンサーがついている」「アマチュアも存在する」など、ベイブレードが最高のプロスポーツという世界の物語が描かれています。また、バトルシーンでは「4Xシステム」(ベイバトル中に様々なエフェクトがつく架空のシステム)が発動し、壮大で激しいバトルが繰り広げられ、子どもも大人も楽しめます。

【 キャラクター/キャストコメント 】

<黒須エクス(斉藤壮馬)>

「さァ! 瞬きしてると見逃すぜ?」

使用ベイブレード:ドランソード3-60F

Xタワーのチャンピオンチーム「ペンドラゴン」の元メンバー。

『ベイブレードは遊び』と断言するなど、掴みどころが無い人物。圧倒的な強さと速さで戦績は無敗を誇るが、『頂上』に上り 詰めた途端に行方をくらました。Xシティに現れた彼はヘルメットで正体を隠して『仮面X』と名乗り、再びプロになる。

それは元チームメイトで現チャンピオンの龍宮クロムと戦うため――。バードとチーム『ペルソナ』を結成し、Xタワーに挑む。

<風見バード(梅田修一朗)>

「絶対に勝つ! 勝ってプロブレーダーになるんだ!」

使用ベイブレード:ヘルズサイズ4-60T

プロになるためXシティに来たアマチュアブレーダー。

地元では最強だったが、プロに大敗。仲間からも見捨てられて絶望するが、『仮面X』と出会ってチーム『ペルソナ』を結成。当初は仮面Xを怪しんでいたが、彼の無類の強さとベイブレードを心から楽しむ姿勢を見て、ベイブレードが大好きだった気持ちを思い出す。才能が無くても決して諦めないと誓い、Xタワーの『頂上』を目指す。

<七色マルチ(野口瑠璃子)>

「おはマル~♪ みんな元気にしてた?」

使用ベイブレード:ウィザードアロー4-80B/ナイトシールド3-80N/ナイトランス4-80HN

SNS登録者1,000万人超のインフルエンサー。

キャラチェンジをしながらベイブレードを使い分けるスタイルは、年齢・性別を問わず絶大な人気を得ている。器用に何でもこなす華やかさを持ちつつも、地道な努力家でもある。

そしてマルチにもXタワーの『頂上』を目指す理由があった――。

15役:斉藤壮馬

来る日も来る日も友人の家でゴーシュートしていたあの忘れもしない少年時代。そんな心から熱中したベイブレードに、声優として関わることができるなんて感無量です。

エクスくんはとにかくベイが大好きな少年。しかしながら、単なるキラキラボーイではございません。彼がきっと、ぼくらに見えないものを見せてくれるはず。

アニメもホビーも最高に熱く格好よいので、ぜひ一緒に盛り上がりましょう!何卒よろしくお願いいたします!

風見バード役:梅田修一朗

いつもベイブレードへの想いが溢れていて、まっすぐで熱い心をもつバード。彼の全力でベイバトルに挑んだり、諦めず特訓をする一生懸命な姿には、人のこころを動かす魅力が詰まっているなと感じています。
そんなバードがたくさんのブレーダーと出会ってどんな風に成長していくのか、ぼく自身もワクワクしています。

どうぞ、これからの彼の挑戦や成長を楽しく見届けて頂けたら嬉しいです!

七色マルチ役:野口瑠璃子
この度、七色マルチの声を担当いたします。野口瑠璃子です。長年愛されるベイブレードの世界に飛び  込むことができてとても嬉しいです。
その名の通り、七色に活躍するマルチの魅力を感じていただけるよう、精一杯演じていきたいと思っています。ベイ同士の熱いバトルや、個性豊かなキャラクター達のやりとりを、楽しんでご覧になっていただきたいです。どうぞよろしくお願いします!

 

【 主題歌/コメント 】

オープニングテーマ:『Prove』(歌:ONE OK ROCK

作詞・作曲 Taka, Toru, Dan Lancaster, Mike Duce, Derek Tyler Carter, Jordan Fish、Jamil Kazmi

エンディングテーマ:『ZOOM ZOOM』(歌:aespa

作曲  Soma Genda, Dirty Orange, Yui Mugino

作詞  Yui Mugino, Jamesy Minimal, Soma Genda

21

この度、『BEYBLADE X』のオープニングテーマを担当させて頂くことになりました。

「Prove」は昨年リリースしたアルバム「Luxury Disease」に収録されている楽曲で、今回の『BEYBLADE X』の世界観に合うロックナンバーになっていると思います。ぜひアニメのオープニング映像と共に楽しんで頂きたいです。
ONE OK ROCK、ベイブレード共に日本から発信され、bcゲーム コードにも挑戦しているという共有点もあるので、今回、コラボさせて頂くことを嬉しく思っております。

aespa

「ZOOM ZOOM」はとてもポジティブでアップテンポな楽曲となっており、『BEYBLADE X』にとても似合ってる曲なので、皆さんエンディングまで是非見て頂きたいです。

私たちもアニメがとても好きなので、このお話を聞いたとき、嬉しく思いました。

そして、日本でテーマ曲として起用して頂くことも初めてですので、たくさんの方に聞いてもらいたいです。

【 スタッフ/コメント 】

企画・原案:タカラトミー・小学館

原作:BEYBLADE X(小学館「月刊コロコロコミック」連載)

[作]河本ほむら・武野光 / [漫画]出水ぽすか

総監督:秋山勝仁

監督:寺田素都

シリーズ原案・シナリオ協力:武野光

キャラクター原案:出水ぽすか

シリーズ構成:兵頭一歩

キャラクターデザイン:長森佳容

アニメーション制作:オー・エル・エム

製作:BBX Project テレビ東京

河本ほむら(作)

『BEYBLADE X』マンガもアニメもよろしくね!みなさんとベイバトルする日を楽しみにしています!

武野光(作)

サイコーのあそびをサイコーに楽しんでください!みんなと本気でバトルしたいです!( X )ノシ

出水ぽすか(漫画)

大迫力・大ボリュームのアニメに仕上がりました!25周年でますます盛り上がるベイを一緒に楽しみましょう~!

 

その他新情報

新商品BEYBLADE XBX-14ランダムブースターVol.1」 9月9日(土)発売予定


※画像はイメージです。6種類のうちどれか1つが入っています。 写真一番左)レア「シャークエッジ3-60LF」

6種類の中からいずれか1個が入っているランダムブースター。

6種類のうちの1種はレアなベイブレードです。

【レア】「シャークエッジ3-60LF

背の低いパーツを組み合わせ、低い位置から相手を攻撃し、バーストフィニッシュを狙いやすいベイブレード

・その他のbcゲーム コードンナップ

カスタマイズ済み(デフォルトの組み合わせからパーツを組み替えたもの)の特別カラーのベイブレード

希望小売価格:

1,400円 (税込)

対象年齢:

6歳以上

著作権表記:

©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO

© TOMY

玩具公式ホームページ:

beyblade.takaratomy.co.jp

単行本『BEYBLADE X』第1巻 9月28日(木)発売予定

アニメの元となる小学館「月刊コロコロコミック」にて連載中の漫画『BEYBLADE X』の単行本第1巻が

2023年9月28日(木)に発売予定です。

本bcゲーム コードは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、bcゲーム コードへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

bcゲーム コード添付ファイル

bcゲーム コード添付画像

アニメ『BEYBLADE X』キービジュアル

アニメ場面写1

アニメ場面写2

アニメ場面写3

黒須エクス

風見バード

七色マルチ

斉藤壮馬さん

梅田修一朗さん

野口瑠璃子さん

ONE OK ROCK

aespa

河本ほむら先生

武野光先生

出水ぽすか先生

BX-14 ランダムブースターVol.1

BX-14 ランダムブースターVol.1商品パッケージ

漫画『BEYBLADE X 』表紙

このbcゲーム コードには、報道機関向けの情報があります。

bcゲーム コード会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

bcゲーム コード受信に関するご案内

このbcゲーム コードを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はbcゲーム リチャージspan>bcゲームで行なってください
  • SNSでも最新のbcゲーム コード情報をいち早く配信中

    過去に配信したbcゲーム コード

    カテゴリ検索

    アクセスランキング

    お客様の声・活用事例

    汐留PR塾

    動画で見るbcゲーム コード

    広報初心者のための
    bcゲーム コードの書き方
    共同通信社グループのノウハウをもとにbcゲーム コードの基本的なポイントを解説!
    記者ハンドブック第14版
    文書を書くすべての人におすすめです!
    電子書籍も発売中!
    共同通信リアルタイムニュース
    メディアに提供している記事をそのまま閲覧できる広報部門必見のニュース配信サービス
    共同通信リアルタイムニュース
    © 2024 Kyodo News PR Wire