配信先 – PRWireサポートサイト /support こちらから記事を検索できます Thu, 12 Dec 2024 02:24:05 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8 一般公開せずメディアにのみ情報を送りたいのですが /support/1037/ Mon, 11 Nov 2024 04:18:48 +0000 /support/?p=1037 メディアにのみ情報を送ることは可能です。

プレスリリース作成時、Step2にて「一般公開しない」を選択してStep3にお進みください。

※この機能は、スタンダードプランのみの機能になります。

ライトプランでは公開不可の設定はできません。

取材案内など、メディアリレーションをするための情報を送る際にご活用ください。

]]>
取材案内は送れますか? /support/1034/ Mon, 11 Nov 2024 04:17:16 +0000 /support/?p=1034 PRワイヤーではプレスリリースだけでなく、取材案内や会見情報など、メディアに対し限定的に情報を送ることが可能です。

設定方法

①プレスリリースを作成
タイトルに【取材案内】などがあると伝わりやすくなります。
書き方はプレスリリース形式である必要はありませんが、プレスリリースと同等の情報があると、よりメディアに興味を持っていただける可能性が高まります。

②Step2に進むと以下の画面になりますので「一般公開しない」を選択してStep3にお進みください。

メディアにのみ送る場合の設定方法

※この機能は、スタンダードプランのみの機能になります。ライトプランでは公開不可の設定はできません。

この設定で、メディアへのメール・FAX配信、メディア限定サイトへの掲載が行われ、

プレスリリース掲載サイトや提携メディアに掲載されなくなります。

一般公開できない内容がある時や、メディアリレーション目的のためにご活用ください。

]]>
配信したくないメディアは除外できますか /support/942/ Mon, 19 Aug 2024 09:15:48 +0000 /support/?p=942 プレスリリースの入稿時に配信カテゴリを設定する際、配信先を除外することが可能です。

メディア除外方法

①プレスリリース入稿のStep3にて国内カテゴリを選んだ後に「配信先一覧」ボタンを押す

Step3国内カテゴリの「配信先一覧」

配信先一覧をクリックすると、配信先の詳細設定が表示されます

配信先の詳細設定について詳しくはこちらをご覧ください。
配信先の詳細設定

配信先の詳細設定のイメージ

②検索バーで配信したくないメディアを検索

③配信したくないメディアのチェックを外し、登録ボタンを押す

この設定でチェックを外したメディアに配信されなくなります。

NG媒体がある際にはご活用下さい。

]]>
1回で配信できるメディアの数はどのくらいですか? /support/437/ Sun, 01 Aug 2021 07:58:00 +0000 /support/?p=437 プレスリリースの配信先メディア数は、選択する配信カテゴリごとに異なりますが、平均すると約1,000メディアに配信可能です。

]]>
1回の配信で配信カテゴリはいくつまで選択できますか? /support/439/ Sun, 01 Aug 2021 07:57:00 +0000 /support/?p=439 国内へのプレスリリース配信配信サービスは「テーマ」および「ジャンル」から5カテゴリ、「エリア」から5カテゴリ、合計10カテゴリまで選択することができます。カテゴリの数にかかわらず、料金は同じです。
ただし、リリースの内容と関連性のないメディアに配信すると、印象が悪くなりますのでご注意ください。プレスリリースの内容に合わせてカテゴリを選定してください。

海外配信の場合、サーキット(配線回線)はいくつでも選択できますが、回線ごとに料金が設定されており増やすごとに料金が加算されます。複数国に配信できるパッケージ回線もありますのでぜひご検討ください。

]]>
PRワイヤーで配信すると同時に、自前のリストにも同報できますか? /support/441/ Sun, 01 Aug 2021 07:56:00 +0000 /support/?p=441 PRワイヤーのプレスリリース配信システムには、独自にお持ちのメーリングリストやFAX番号を最大2,000件まで登録しておくことができます(オリジナルリスト)。

オリジナルリストは、プレスリリース配信時に各カテゴリと併用してご利用いただくことができ、追加料金が不要となっておりますので、ぜひご活用ください。

]]>
プレスリリースの配信先は、記者個人宛ですか? /support/443/ Sun, 01 Aug 2021 07:55:00 +0000 /support/?p=443 基本的には、各局・各部宛、あるいはデスク・編集長宛にお送りしておりますが、記者個人への配信もご要望に応じて対応しております。
組織宛、個人宛問わず、すべての配信先には共同通信PRワイヤーからのプレスリリース受信に承諾をいただいています。
なお、国内の配信先に対しては、宛先の変更・部署移動の有無などについて、年に1回一斉にメンテナンスを実施するほか、随時更新を行なっていますので、届きやすいプレスリリースとなっております。

]]>
プレスリリースは、配信先メディアのどこに届きますか? /support/447/ Sun, 01 Aug 2021 07:54:00 +0000 /support/?p=447 共同通信PRワイヤーは、配信先の各メディアから、受信先メールアドレスやFAX番号の指定をいただいています。
各メディアの状況によって、各局・各部宛ての場合もあれば、記者個人宛ての場合もあります。
基本的には、それぞれ指定されたメールアドレスやFAX番号に配信し、デスクや編集長が各担当記者に配布する方式です。

]]>
自社のメディアリストに対して同報することはできますか? /support/452/ Sun, 01 Aug 2021 07:52:00 +0000 /support/?p=452 「オリジナルリスト(自社のメディアリストを登録しておける機能)」の機能を使えば、自社でお持ちのメディアリストにも配信することができます。

通常のサービスメニューでは、プレスリリースの内容に合った「カテゴリ」を選択していただくことで、各「カテゴリ」に受信希望をもつメディアのリストを作成し、重複を除いた平均1,000~1,500件のメディアにプレスリリース配信を行います。

「カテゴリ」と合わせて「オリジナルリスト」をご利用いただいた場合、両リストの重複を除いてプレスリリースの配信を行うことができます。また、「オリジナルリスト」を併用することによる追加料金は発生いたしませんので、ぜひご利用ください。

]]>
新刊、休刊・廃刊、異動・担当変更などにはどのように対応していますか? /support/454/ Sun, 01 Aug 2021 07:50:00 +0000 /support/?p=454 媒体自体の休刊・廃刊や、記者の方の部署移動や担当変更などにより、メディアリストは定期的にアップデートしていく必要があります。
共同通信PRワイヤーでは年1回、すべての国内配信先に対して一斉に、受信確認の連絡を実施し、受信方法や受信カテゴリの再確認、その他の要望を聞くことで、届きやすいプレスリリース配信サービスを運営しています。
また、急な変更などが生じた場合には、その都度アップデートし、常に最新の状態になるようにメンテナンスしています。

]]>