『新しい社会システムの表現者たち―領域を超えたアプローチが導く文化と都市の未来』

オープンフォーラム2018

『新しい社会システムの表現者たち―領域を超えたアプローチが導く文化と都市の未来』

1月26日(金)より申込受付開始

アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)が、2018年2月18日(日)に開催するオープンフォーラム2018「新しい社会システムの表現者たち―領域を超えたアプローチが導く文化と都市の未来」について、1月26日(金)より参加申込の受付を開始いたします。

本フォーラムでは、東京をはじめ、英国、台湾、香港で創造的な取り組みを行う若手クリエイターを招聘し、彼らのユニークな活動を紹介するとともに、近年注目されている、従来の「領域」や「概念」を超えた新しい活動について議論します。2020年に向けて、東京から世界へ、新しいチャレンジや価値観を示すことが出来るか、また、2020年以降に繋げる仕組みをどのようにして残していけるか。当日は、2015年にターナー賞を受賞し話題となり、アート、デザイン、建築のみならず幅広い領域で活躍する「Assemble」のメンバーも登壇し、オープンな対話を通じて、文化と都市の新たな可能性を考えます。

実施概要

■名称

オープンフォーラム2018

「新しい社会システムの表現者たちー領域を超えたアプローチが導く文化と都市の未来」

■開催日時

平成30(2018)年2月18日(日) 午後2時 ― 午後5時 (開場 午後1時30分)

■会場

スパイラルホール (東京都港区南青山5-6-23)

■参加費

無料(要申込・先着順、定員200名) ※日英同時通訳付き

■主催

アーツカウンシル東京 (公益財団法人東京都歴史文化財団)

■登壇者(順不同)

チャン・フゥイ・シェン(アリス・チャン) (Ting Shuo Hear Say共同代表、台湾)

フラン・エジャリー (ターナー賞2015受賞「Assemble」メンバー、英国)

マイケル・ルン (デザイナー/アーバンファーマー、香港)

ナカムラケンタ (株式会社シゴトヒト代表取締役、東京)

○モデレーター: 芹沢高志 (P3 art and environment統括ディレクター)

■プログラム

第一部【オープニングトーク】

第二部【bcゲーム 入金ボーナス アンロックゼンテーション】

第三部【パネルディスカッション】

■参加申込方法

WEBサイトよりお申し込みください。なお、定員(200名)になり次第受付を締め切らせていただきます。

■公式website

https://ez-entry.jp/OpenForum2018/entry/

■お客様お問い合わせ窓口

TEL:03-4510-6483 (受付時間:10時~19時 ※平日のみの対応となります)

本bcゲーム 入金ボーナス アンロックは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、bcゲーム 入金ボーナス アンロックへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

bcゲーム 入金ボーナス アンロック添付画像

芹沢高志

チャン・フゥイ・シェン

フラン・エジャリー

マイケル・ルン

ナカムラケンタ

このbcゲーム 入金ボーナス アンロックには、報道機関向けの情報があります。

bcゲーム 入金ボーナス アンロック会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

bcゲーム 入金ボーナス アンロック受信に関するご案内

このbcゲーム 入金ボーナス アンロックを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はbcゲーム リチャージspan>bcゲームで行なってください
  • SNSでも最新のbcゲーム 入金ボーナス アンロック情報をいち早く配信中

    カテゴリ検索

    アクセスランキング

    お客様の声・活用事例

    汐留PR塾

    動画で見るbcゲーム 入金ボーナス アンロック

    広報初心者のための
    bcゲーム 入金ボーナス アンロックの書き方
    共同通信社グループのノウハウをもとにbcゲーム 入金ボーナス アンロックの基本的なポイントを解説!
    記者ハンドブック第14版
    文書を書くすべての人におすすめです!
    電子書籍も発売中!
    共同通信リアルタイムニュース
    メディアに提供している記事をそのまま閲覧できる広報部門必見のニュース配信サービス
    共同通信リアルタイムニュース
    © 2024 Kyodo News PR Wire