日本eスポーツ連合(JeSU)がマーケティング専任bcゲーム 登録に電通を指名

bcゲーム 登録

電通

株式会社電通は、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)から、同連合のマーケティング専任bcゲーム 登録として指名されました。

2018年8月9日

株式会社 電 通

日本eスポーツ連合(JeSU)が

マーケティング専任bcゲーム 登録に電通を指名

株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本 敏博)は、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)※1(本部:東京都中央区、会長:岡村 秀樹)から、同連合のマーケティング専任bcゲーム 登録として指名されました。

これにより当社は、同連合のマーケティングパートナーとして、これまで長年にわたり培ってきたコンテンツ事業やスポーツ事業などにおける知見やノウハウを生かし、bcゲーム 登録におけるeスポーツの更なる発展に向けて、マーケティングプランの策定やスポンサーセールスなどの面でグループの総力を挙げて貢献してまいります。

なお、本日現在、KDDI株式会社、サントリーホールディングス株式会社、株式会社ローソン、株式会社サードウェーブ、株式会社ビームス、Indeed Japan株式会社 が日本eスポーツ連合のオフィシャルスポンサーになることが決定しています。

<eスポーツとは>

エレクトロニック・スポーツの略で、ゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。身体的な特徴や性別に左右されずに誰でも参加できる競技であり、ミレニアル世代という若い世代を中心に、bcゲーム 登録では熱狂的な人気を博しています。

現在、世界には約3.8億人のeスポーツオーディエンスが存在しますが、その数は今後3年で約1.5倍に拡大すると見られています※2。

2018年8月18日から9月2日にかけて、インドネシアのジャカルタ・パレンバンで開催される「第18回アジア競技大会2018」ではデモンストレーション競技として実施され、2022年に中国・杭州で開催される同大会ではメダル種目になることが発表されています。また、2024年にパリで行われる夏季オリンピックでは正式種目に採用される可能性があるなど、世界ではオリンピック競技化に向けた動きが加熱しています。

以 上

※1 一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)について

日本におけるeスポーツの振興を通して、国民の競技力の向上とスポーツ精神の普及を図ることを目的に2018年春に設立されました。1) eスポーツ振興に関する調査・研究・啓発、2) eスポーツ競技大会の普及、3) eスポーツ競技大会におけるプロbcゲーム 登録センスの発行と大会の認定、4) eスポーツ選手育成に関する支援、5) eスポーツに関する関係各所との連携を推進しています。また、 eスポーツがアジア競技大会のみならず、オリンピックの正式種目に採用されることを視野に入れ、選手団の派遣や国産ゲームタイトルの供給などが実現できるよう積極的な施策を行っています。詳細は、https://jesu.or.jpをご覧ください。

※2 出典:Newzoo 2018 Global eSports Market Report

【本件に関する問い合わせ先】

株式会社電通 コーポレートコミュニケーション局 広報部

渓、升森  TEL:03-6216-8041

【プロジェクトに関する問い合わせ先】

株式会社電通 コンテンツbcゲーム 登録・デザイン・センター bcゲーム 登録デザイン2部

田中、金原、中野、金、尹、奧田  Email:esports@dentsu.co.jp

本bcゲーム 登録は発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、bcゲーム 登録へのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

bcゲーム 登録添付画像

このbcゲーム 登録には、報道機関向けの情報があります。

bcゲーム 登録会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

bcゲーム 登録受信に関するご案内

このbcゲーム 登録を配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はbcゲーム リチャージspan>bcゲームで行なってください
  • SNSでも最新のbcゲーム 登録情報をいち早く配信中

    過去に配信したbcゲーム 登録

    カテゴリ検索

    アクセスランキング

    お客様の声・活用事例

    汐留PR塾

    動画で見るbcゲーム 登録

    広報初心者のための
    bcゲーム 登録の書き方
    共同通信社グループのノウハウをもとにbcゲーム 登録の基本的なポイントを解説!
    記者ハンドブック第14版
    文書を書くすべての人におすすめです!
    電子書籍も発売中!
    共同通信リアルタイムニュース
    メディアに提供している記事をそのまま閲覧できる広報部門必見のニュース配信サービス
    共同通信リアルタイムニュース
    © 2024 Kyodo News PR Wire