「北斎のなりわい大図鑑」展のご案内

bcゲーム サッカー

17

2019年4月19日

すみだ北斎美術館

「北斎のなりわい大図鑑」展のご案内

すみだ北斎美術館は、4月23日(火)から6月9日(日)まで、「北斎のなりわい大図鑑」展を開催いたします。本展では、新発見の北斎の肉筆画「蛤売(はまぐりう)り図」(前期展示)をはじめとした、北斎一門による江戸時代の生業(なりわい)が描き出された作品を展示します。

生業とは一般的に、生活をするための仕事を意味します。生活にむすびついている仕事はその社会のありかたを映します。江戸時代には、現在ではなじみのなくなってしまった生業がある一方、現代の商売のルーツになる仕事も存在します。本展では、仕事に注目して制作された作品や、景色の中に溶け込むように描かれた働く人々の一場面を捉えた作品など、当時の人々の会話が聞こえてきそうな活気ある作品を展示します。働く人々に向けられた北斎のまなざしを通して、江戸の生業をご紹介します。

25

~1章 ものを売る生業~

本章では、棒(ぼ)手振(てふ)りや熊の膏(こう)薬(やく)売りなど、様々な販売業をテーマとします。現在では、ものを買うときはデパートやスーパーなど1か所で様々なものが購入できたり、ネットでショッピングができたり、売る方にとっても買う方にとっても便利な方法がたくさんあります。一方、江戸時代には小売り業者が市中を売ってまわる棒手振りが活躍し、流通を支えていました。現在とは異なる流通の方法や、今も昔も変わらない売買をめぐっての人々の交流にもご注目ください。

葛飾北斎「蛤売り図」(前期)すみだ北斎美術館蔵

26

<本展最大の見どころ新発見「蛤売り図」>

27

~2章 自然の恵みをいただく生業~

漁師やきこりなど自然から資源を採取する生業をご紹介します。自然を相手とする生業は、時には厳しい環境で仕事に従事しなければならないこともありますが、北斎の描く絵からは仕事のつらさなどは感じられず、その厳しい環境を大胆な構図で描きとっています。働く人々の躍動する肢体や、仕事の合間の休憩に見せるリラックスした表情など、自然の中で働く人々の姿をご鑑賞ください。

漁師と製塩業

葛飾北斎「冨嶽三十六景 東海道江尻田子の浦略図」(前期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「冨嶽三十六景 東海道江尻田子の浦略図」(前期)

猟師

葛飾北斎「百人一首うはかゑとき 源宗于朝臣」(前期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「百人一首うはかゑとき 源宗于朝臣」(前期)

~3章 人を楽しませる生業~

本章では、歌舞伎役者や大道芸人など江戸のエンターテイナーたちが登場します。テレビなどの娯楽がない時代、パフォーマーたちは日々の暮らしに彩りを与える大切な存在だったことでしょう。現代に伝わる芸も多く、親しみのある姿も見られるかもしれません。北斎は、音曲やせりふ、観客のざわめきがきこえてきそうなほど、彼らの姿をいきいきと描きとめています。あっと驚く芸から、風雅な芸まで江戸のパフォーマンスをお楽しみください。

人形遣い

葛飾北斎「碁盤人形」(後期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「碁盤人形」(後期)

覗機関(のぞきからくり)

葛飾北斎「覗機関」(前期) すみだ北斎美術館

葛飾北斎「覗機関」(前期)

~4章 ものを運ぶ生業~

本章では、飛脚や駕籠(かご)かきなど輸送業に携わる人々の姿を展示します。現代では、人やものを運ぶ時には主に車、船、航空機を使い、人力でものを運ぶことは少なくなってきました。江戸時代も輸送に船を使うことはありましたが、人が自ら担いだり、馬など動物を使ったりと機械に頼ることなく運搬が行われていました。人力や、動物を使ってものを運搬することは大変ですが、息をあわせながら仕事にいそしむ人々の姿をみてとることができます。

駕籠(かご)かき

葛飾北斎「百人一首宇波か縁説 藤原道信朝臣」(前期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「百人一首宇波か縁説 藤原道信朝臣」(前期)

川越人足

葛飾北斎「冨嶽三十六景 東海道江尻田子の浦略図」(前期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「冨嶽三十六景 東海道金谷ノ不二」(前期)

~5章 ものを作る生業~

本章では、桶屋や絵師など、匠の姿をとりあげます。現在では3Dプリンターなども登場し、産業の機械化は加速していますが、北斎の生きた時代にはすべて手作業で物作りが行われていました。また、絵師など今はアーティストとしてとらえられているジャンルの職業も、当時は職人としての位置づけがなされていました。社会のあり方の違いにも思いを馳せながら北斎の描く江戸の職人をご覧ください。

桶屋

葛飾北斎「冨嶽三十六景 尾州不二見原」(前期)すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「冨嶽三十六景 尾州不二見原」(前期)

大津絵師

「五十三次江都の往かい 大津」(前期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「五十三次江都の往かい 大津」(前期)

~6章 生業いろいろ~

本章では、医者や紙屑(かみくず)買いなど、これまでの章の分類にとどまらない様々な生業のご紹介や、色々な種類の生業がまとめて描かれている作品の展示をいたします。生業からは、当時の人々の生活の知恵や暮らしぶりを想像することができます。展示をすべてご覧になった後には、浮世絵に描かれた人々の暮らしが鮮やかに想像できるようになり、これまで以上に江戸の世界に入りこむことができるかもしれません。

医者

葛飾北斎『北斎漫画』十二編 治療 すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎『北斎漫画』十二編 治療(通期)

髪結い

葛飾北斎「髪結いの武士」(後期)すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「髪結いの武士」(後期)

■開催概要

○展覧会名:「北斎のなりわい大図鑑」

○会期:2019年4月23日(火)~6月9日(日)

◎前期:4月23日(火)~5月19日(日)

◎後期:5月21日(火)~6月9日(日)

※前後期で一部展示替えを実施

※休館日:毎週月曜日

※5/7(火)、5/13(月)、5/20(月)、5/27(月)、6/3(月)休館

○主催:墨田区・すみだ北斎美術館

○お問い合わせ:すみだ北斎美術館

○観覧料:

一般1,000円<800円>、 高校生・大学生 700円<560円>

中学生300円<240円>、 65歳以上700円<560円>

障がい者300円<240円> ※< >は団体料金

■スペシャルコラボ

美術館の近隣施設では「北斎のなりわい大図鑑」展とのコラボ企画を展開いたします。是非お立ち寄りください。

ORI TOKYO

本展チラシをイメージ(※予定)したデザートを、4/23(火)より販売いたします。展覧会の余韻を、コーヒーと共にいかがですか。

ORI TOKYO

21

ORI TOKYO:https://ori-tokyo.jp/

本bcゲーム サッカーは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、bcゲーム サッカーへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

bcゲーム サッカー添付画像

葛飾北斎「冨嶽三十六景 尾州不二見原」(前期)すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「蛤売り図」(前期)すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「冨嶽三十六景 東海道江尻田子の浦略図」(前期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「百人一首うはかゑとき 源宗于朝臣」(前期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「碁盤人形」(後期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「覗機関」(前期) すみだ北斎美術館

葛飾北斎「百人一首宇波か縁説 藤原道信朝臣」(前期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「冨嶽三十六景 東海道金谷ノ不二」(前期) すみだ北斎美術館蔵

「五十三次江都の往かい 大津」(前期) すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎『北斎漫画』十二編 治療 すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎「髪結いの武士」(後期)すみだ北斎美術館蔵

ORI TOKYO

このbcゲーム サッカーには、報道機関向けの情報があります。

bcゲーム サッカー会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

bcゲーム サッカー受信に関するご案内

このbcゲーム サッカーを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はbcゲーム リチャージspan>bcゲームで行なってください
  • SNSでも最新のbcゲーム サッカー情報をいち早く配信中

    カテゴリ検索

    アクセスランキング

    お客様の声・活用事例

    汐留PR塾

    動画で見るbcゲーム サッカー

    広報初心者のための
    bcゲーム サッカーの書き方
    共同通信社グループのノウハウをもとにbcゲーム サッカーの基本的なポイントを解説!
    記者ハンドブック第14版
    文書を書くすべての人におすすめです!
    電子書籍も発売中!
    共同通信リアルタイムニュース
    メディアに提供している記事をそのまま閲覧できる広報部門必見のニュース配信サービス
    共同通信リアルタイムニュース
    © 2024 Kyodo News PR Wire