健康診断・がん検診「控えたい」3割台に がん検診受診率微増も約6割が「受ける予定はない」「わからない」

全国「健康診断・人間ドック、がん検診等、医療受診に関する意識調査」2021年版 医師調査も実施

17

2021年12月14日

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

メディカル カンパニー

全国15,000人 「健康診断・人間ドック、がん検診等、医療受診に関する意識調査」2021年版 医師調査も実施 健康診断・がん検診を控えたいという傾向、昨年の5割台から3割台に改善 がん検診の受診率**は微増するも、6割が「受ける予定はない」「わからない」と回答
新型コロナウイルス感染拡大が、 がんの早期発見・がん治療に影響していると考える医師は9割以上 がんが疑われる症状があっても受診を控える人も…

*2020年、2021年ともに「控えたい」+「やや控えたい」意向ピーク時の4月~6月の数値

**受診率には2021年度の実施予定(2021年12月~2022年3月実施予定者)を含む

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役bcゲーム カジノログインジデント:玉井 孝直)は、全国の2018歳の男女15,000(以下、「生活者」)を対象に、「健康診断・人間ドック、がん検診等、医療受診に関する意識・実態調査」を実施しました。本調査は、2020年10月末に実施した「健康診断・人間ドック、がん検診に関する意識調査」の2021年版です。今年の調査では、「からだの不調など何らかの症状を感じる際の医療機関受診率」について、さらに詳しく調査しました。加えて、今年はがんの診断・治療を行う全国の医師300人を対象とした調査も行い、「がん検診」や「適切な医療受診」に関する生活者と医師との認識の差も検証しています。

生活者調査では、健康診断・がん検診の受診を「控えたい」および「やや控えたい」と回答した人の割合は、昨年調査から減少し、改善傾向が見られました。しかしながら、調査回答者の実際の受診率を見ると、依然として「受診予定はない」あるいは「わからない」とする人は少なくなく(がん検診で約6)、その理由として「コロナ※感染リスク」や「からだの変調を感じない」、「健康状態に不安を感じない」といったものが多く挙げられています。一方で、医師調査の結果からは、「コロナ感染拡大への不安を理由に健康診断やがん検診などが控えられること」、「がんが進行した段階で病院に来る患者が増えること」を危惧している医師が多いこともわかりました(それぞれ8以上、6以上)。さらに今回、生活者調査・医師調査の両方で、体調不良時における医療機関の受診控えが懸念される結果も出ました。

本調査結果では、「コロナ禍が、私たちの受診行動に影響を与え、結果として病気の進行にまで影響を及ぼしている可能性」が示されました。健康診断やがん検診は、からだに不調を感じていない状態、健康状態に不安を感じない状態でこそ病気を早期発見するために重要な予防医療と位置付けられています。がん検診を受診した人の2~3割が「発見が遅れ手遅れになりたくないから」受診したと回答しており、検診の重要性を認識している方もおられます。また、発見の遅れによる影響や、疾患の症状、科学的根拠に基づいた健診・検診の有効性についての情報を求める声もみられています。なんらかの症状を感じた際にそれが重要な疾患の初期症状である可能性があること、早期発見が治療の選択肢を広げる可能性があることも踏まえ、人生100年時代において、より多くの方に健康診断やがん検診を含めた適切な受診について改めて考えていただくきっかけになれば幸いです。

当社は2020年末に、健康診断やがん検診、また体調不良時の診療など、コロナ禍における適切な医療機関の受診のための情報提供サイト「今だから知っておきたいウィズコロナ時代の医療受診」を開設しました。本調査結果を踏まえ、今後も、がんをはじめとする病気の早期発見・早期治療の一助となる取り組みを実施してまいりたいと考えています。


今だから知っておきたいウィズコロナ時代の医療受診https://www.jnj.co.jp/jjmkk/healthcare-of-new-normal 

「健康診断・人間ドック、がん検診に関する意識調査」2020年11月25日付bcゲーム カジノログイン:

https://www.jnj.co.jp/media-center/press-releases/20201125/pdf/ 

※なお本資料においては、「新型コロナウイルス」を「コロナ」と表記しています。

調査結果サマリー

[生活者]

1)健康診断・がん検診
受診に関する意識と
実態 (P3

●「健康診断」「がん検診」を「控えたい」+「やや控えたい」の回答は、「控えたい」あるいは「やや控えたい」の回答者が2020年・2021年ともに最も多かった4~6月で、それぞれ昨年の5割台から3割台に改善。しかし、「来年度控えたい」2存在

●コロナ感染拡大前3年間に受診歴のある人では、「来年度控えたい」15.1

●「健康診断」「がん検診」受診率昨年から微増も、依然として6割が「がん検診」を「受ける予定はない」または「わからない」と回答

●加入保険で受診率に差。「健康診断」も「がん検診」も「国民健康保険加入者」が低調

[生活者]

2)健康診断と
がん検診を受診しない理由 (P6

●未受診者の理由として「コロナの感染リスク」が減少。「健康診断」では12.8pt低下

●「健康診断」4人に1「健康状態に不安はない」「経済的負担」

●「がん検診」4人に1「からだの変調を感じない」「健康状態に不安はない」

[生活者]

3)健康診断とがん検診を受診した理由
P8

●健康診断、がん検診ともに、「これまでも定期的に受けているから」約4~5割、「受けると安心できるから」が約4割

●「がん検診」は、「発見が遅れ手遅れになりたくないから」と約2~3割が回答

[医師]

4)コロナ感染拡大によるがん発見・治療への影響 (P9

●コロナの感染拡大が1921していると考える医師9割以上

●コロナの感染拡大が、がん治療に影響を及ぼすことを不安に思う医師8割以上

●コロナの不安から検診回避の傾向を懸念する医師は8割以上
がんが進行した段階で病院に来る患者が増えることを懸念する医師は6割以上

[生活者・医師]

5)がん検診の
積極的受診に向けて
重要なこと (P10

●生活者費用負担の軽減を求める声が3割以上

●医師:生活者がコロナの正しい知識を得ることを求める声が5割以上

[生活者・医師]

6)健康意識・行動の
変化 (P11

●生活者:コロナ感染拡大を受け、「健康意識が向上」 約4割、「病気の予防意識向上」 約3

●医師の5割 「体調不良くらいでは医療機関に来る人が少なくなっていると思う」

[生活者・医師]

7)コロナ禍での
疾患リスクと不安
P12

●「通院を延期した・控えた」は、2020年調査よりも減少

●通院や受診を延期・控えた理由は、コロナ感染リスクを挙げる人が最も多い

●受診した理由は、15が最も多い

●生活者の適切な医療機関の受診のために重要なこととして、生活者・医師ともに約3「かかりつけ医」と認識。また医師の約45が、「コロナの正しい理解」「医療機関の感染リスク低減への対応」「ワクチン接種完了」「治療薬」などのコロナ関連項目が重要と捉える

8)専門家による
コメント (P17

早期発見が治療の選択肢を広げることを忘れないで

公益財団法人がん研究会 有明病院 病院長 佐野 武 先生

その他データ

1. がん検診を受けない理由(肺がん、大腸がん、子宮頸がん、乳がん)

2. 「健康診断」「がん検診」の受診意向(エリア別)

3. 「健康診断」「がん検診」の受診率と今後の意向(エリア別)

4. 加入保険種別にみる今年度の受診率(エリア別)

5.知りたい医療情報

6.がん検診への理解

【生活者調査概要】

調査期間:2021年調査は2021年11月12日(金)~2021年11月14日(日)

2020年調査は2020年10月23日(金)~2020年10月26日(月)

調査方法:インターネット調査。調査対象は、調査会社登録モニターのうち、全国の20代~70代の男女を対象に実施

有効回答数:2020年・2021年とも15,000人(うち、2021年の内訳は男性:7404人、女性:7596人)

※エリア別性年代別人口構成比での割り付け

※がん検診に関する回答対象者は検診対象に準ずる

(胃がん・肺がん・大腸がん:40歳以上の男女)(子宮頸がん:20歳以上の女性)(乳がん:40歳以上の女性)

※構成比(%)は小数第2位以下を四捨五入しているため合計が100%にならない場合がある

【医師調査概要】

調査期間:2021年11月17日(水)~2021年11月19日(金)

調査方法:インターネット調査。調査対象は、医療サイトに登録するモニター(医師)のうち、がんの診断・治療を行っている医師

有効回答数:300人

・病院に勤務する消化器外科医(40人)、呼吸器外科医(40人)、外科医(30人)、泌尿器科医(30人)

・病院・診療所に勤務する乳腺外科医(40人)、婦人科医(40人)、消化器内科医(40人)、呼吸器内科医(40人)

《お知らせ》

調査結果詳細は、リリース原文よりご覧いただけます。

専門家によるコメント 早期発見が治療の選択肢を広げることを忘れないで 公益財団法人がん研究会 有明病院 病院長 佐野 武 先生

1955年大分県生まれ。80年東京大学医学部卒業。東京大学第一外科研修などの後、86年-87年フランス政府給費留学生(パリ市キューリー研究所フェロー)。三楽病院外科医長、東京大学第一外科助手を経て、93年国立がんセンター中央病院外科医員。96年同医長。2007年同第二領域外来部長。08年癌研有明病院消化器外科上部消化管担当部長。12年(公財)がん研有明病院消化器外科部長。15年同病院副院長、消化器センター長。18年同病院病院長。AMEDプbcゲーム カジノログインラムオフィサー。国際胃癌学会事務局長。日本対がん協会常務理事。ドイツ消化器一般外科学会特別賞、英国上部消化管外科学会特別賞、日本消化器外科学会賞などを受賞。

この調査は、新型コロナウイルス感染症(以降、コロナ)の第5波(2021年7月~9月)が収束してしばらく経った11月中旬に実施されました。がん研有明病院では昨年12月からコロナ患者専用の病棟を設け、軽症や中等症のコロナの患者さんを受け入れてきましたが、全国的な病床不足に陥った第5波では重症化した患者さんを転院させることができないといったことも起きました。
一方、がんの診療に携わる私たちが危惧するのは、コロナによる受診控えのために早期がんの発見が減り、進行したがんが増えることです。今回の調査でも、約9割の医師が、コロナががん早期発見と治療に影響を及ぼしていると考えているという結果が出ています。

公益財団法人日本対がん協会の発表によれば、2020年における5大がん(胃、大腸、肺、乳、子宮頸)の検診では、2019年と比較して早期がんの発見が明らかに減少しました。もし2020年に前年と同じように検診や通院ができていれば発見できたであろうがんが、約9%あったと推測されます*。また、がん診療連携拠点病院を中心とする全国800余の医療機関における「院内がん登録」の集計では、2020年のがん登録件数は前年に比べて約6万件減少していました**。

がん検診はがんの早期発見のために重要です。今回の調査では、検診の受診予定がない方の多くが、「からだの変調を感じないので」あるいは「健康状態に不安はないから」と回答されています。しかし、がん検診の目的は症状のない人たちの早期のがんを見つけて治すことだということを忘れないでください。

さらに、コロナ感染拡大前3年間にがん検診を受けていた方が、2020年に続いて2021年も検診を控えている傾向が気になります。中でも、「今年度は受診年だが、来年度に回す予定」としている方の「受診しない理由」として最も多かったのが、昨年は「新型コロナウイルス感染のリスクがあるから」でしたが、2021年の調査では、「1年ぐらい受けなくても大丈夫だと思うから」となっていた点も心配です。コロナ禍も相まって「今年はスキップしてもいいか」と思われている方は、どうか検診受診を再検討してください。がんの多くは着実に進行し、がん検診が半年、あるいは1年遅れることで、より進んだ状態で見つかることになります。実際当院でも、毎年受けていた検診をコロナの感染を恐れて受けないでいたところ、症状が出現して進行したがんが見つかった人や、手術ができない状態まで進行してしまった人もいました。せっかく毎年検診を受けていたのに、1回先延ばししてしまったことで、早期の発見を逃してしまうことがあり得るのです。

なんらかの症状があった際の医療機関の受診控えについても懸念しています。2割から3割ほどの方が、「乳房のしこり、乳房のエクボなど皮膚の変化を見つけた」、「血便、下血、下痢と便秘の繰り返しなど、おなかの不調」、「頭痛の程度が徐々に強くなり、嘔吐の頻度が増加、歩き方や話し方の違和感がある」、「胃の痛み・不快感・違和感、胸やけや吐き気、食欲不振などが続く」といった症状があっても医療機関の受診を控えた、という結果がでています。これらの症状は、それぞれ、乳がん、大腸がん、脳腫瘍、胃がんの症状にもあてはまることから、決して看過できることではありません。また、医師の半数近くが、「(コロナ感染拡大を受け)体調不良があっても医療機関に来る人が少なくなっていると思う」と回答しています。

2016年に日本で始まった全国がん登録では、がんの発見経緯も記載されることになっていますが、それによれば日本の5大がんの約3割は、「他疾患経過中の偶然発見」です***。検診や人間ドックと合わせると、日本のがんのほぼ半数はがんによる症状が出る前に発見されていて、これが日本のがん治療の高い成績を支えているのです。健康診断・がん検診、そして体調に異変があった際の適切な医療受診がいかに大切かを、今一度ご理解いただきたい。さらに、例えば小さい胃がんを内視鏡で切除する、あるいは腹腔鏡やロボットを用いて小さい創で手術するといったように、発見が早期であればあるほど、身体に負担の小さい治療法が選べることもあります。早期のがん発見は治療の選択肢を広げることになるのです。

これまで検診を受けていたのに現在控えているという方は、「コロナの感染拡大がなければ、自分はどんな行動をとっていたか」を考えてください。また検診を予定していない方は、症状がなくても検診でがんが見つかるかもしれないということを忘れないでください。日本のがん治療に及ぼすコロナの影響が最小限で済むことを祈るばかりです。

*公益財団法人 日本対がん協会. 2020年のがん診断件数 早期が減少 進行期の増加を懸念 日本対がん協会とがん関連3学会が初の全国調査. 2021年11月18日.https://www.jcancer.jp/news/12418

**国立がん研究センター院内がん登録全国集計https://ganjoho.jp/public/qa_links/report/hosp_c/hosp_c_registry.html 

***厚生労働省 平成30年全国がん登録罹患数・率報告https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000794199.pdf 

【ジョンソン・エンド・ジョンソン メディカル カンパニーについて】

ジョンソン・エンド・ジョンソンの医療機器部門であるメディカル カンパニーは、人々が健康で幸せな人生を送れるよう支援しています。 1世紀を超えて培ってきた専門知識に基づき喫緊の医療課題解決に取り組みつつ、人々の医療体験をより良いものにするため、またより新しい治療水準の確立につながるよう、革新的な取り組みを行っています。外科、整形外科、および循環器などにおいて、いのちを救い、世界中の誰に対しても、より健康な未来への道が開かれるよう手助けすることを使命としています。

ジョンソン・エンド・ジョンソンについて

私たちジョンソン・エンド・ジョンソンは、健康こそが豊かな人生の基盤であり、bcゲーム カジノログイン社会の繁栄と、発展を促す原動力であると考えています。この信念に基づき、130年を超える長きにわたり、私たちはすべての世代の、人生のあらゆる段階の人々の健康を支えてきました。今日、世界最大級で広範な拠点を有するヘルスケア企業としての強みを最大限に活かし、世界中の誰もが、どこにいても、心身の健康と健全な環境を享受することができるよう、私たちは適正な価格でヘルスケアにアクセスできる、より健全な社会の実現に向けて努力しています。ジョンソン・エンド・ジョンソンは、私たちのこころと科学の力、画期的な発想力を融合させ、ヘルスケアを飛躍的に進化させるべく取り組んでいます。

本bcゲーム カジノログインは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、bcゲーム カジノログインへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

bcゲーム カジノログイン添付画像

3P

4P

5P

6P

7P

8P_1

8P_2

9P_1

9P_2

10P_1

10P_2

11P_1

11P_2

11P_3

12P_1

12P_2

13P

14P

16P

このbcゲーム カジノログインには、報道機関向けの情報があります。

bcゲーム カジノログイン会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

bcゲーム カジノログイン受信に関するご案内

このbcゲーム カジノログインを配信した企業・団体

  • 名称 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー
  • 所在地 東京都
  • 業種 医療サービス
  • URL https://www.jnj.co.jp/jjmkk/
  • ※購読している企業の確認や削除はbcゲーム リチャージspan>bcゲームで行なってください
  • SNSでも最新のbcゲーム カジノログイン情報をいち早く配信中

    過去に配信したbcゲーム カジノログイン

    カテゴリ検索

    アクセスランキング

    お客様の声・活用事例

    汐留PR塾

    動画で見るbcゲーム カジノログイン

    広報初心者のための
    bcゲーム カジノログインの書き方
    共同通信社グループのノウハウをもとにbcゲーム カジノログインの基本的なポイントを解説!
    記者ハンドブック第14版
    文書を書くすべての人におすすめです!
    電子書籍も発売中!
    共同通信リアルタイムニュース
    メディアに提供している記事をそのまま閲覧できる広報部門必見のニュース配信サービス
    共同通信リアルタイムニュース
    © 2024 Kyodo News PR Wire