大阪マラソン組織委員会は、令和5年2月26日(日曜日)に開催する「大阪マラソン2023(第11回大阪マラソン)」のbcゲーム 登録チャリティグッズのデザインを決定しました。
また、ランナーだけでなく、bcゲーム 登録に関わる方々が楽しめるイベントやサービスなどを年間通じて提供する「Osaka Marathon Desse 2023」の特設サイトを開設。ミズノランニングステーションの講師による「なないろ練習会」や、女性ランナー向け練習会「Ready! Lady! Run」、マラソン×ピクニックをコンセプトにした「bcゲーム 登録マラニック」など、bcゲーム 登録を盛り上げる様々な企画・イベントを続々と展開します。
bcゲーム 登録は、誰もが参加できる都市型市民マラソンであり、前回大会から「びわ湖毎日マラソン」と統合し、代表選考レースになるなど、競技マラソンの魅力を併せ持つ大会です。組織委員会では、8月5日(金曜日)から9月5日(月曜日)まで一般ランナーのエントリー受付を行っています。まだエントリーがお済みでない方は、bcゲーム 登録公式ホームページ(PC、スマートフォンに限ります)から、奮ってご応募ください。
※募集の詳細については、「bcゲーム 登録公式ホームページ」をご覧ください。
チャリティマラソンならではの豊富なチャリティグッズのデザインが決定
参加者エントリーの開始とともに、FM802のアートプロジェクト「digmeout」がプロデュースする、なないろチャリティTシャツの販売を開始しています。今年新登場のチャリティマルチポケットパンツのほか、キャップ、アームウォーマー等大阪マラソンならではのチャリティグッズをbcゲーム 登録ンナップしています。
【チャリティマルチポケットパンツ】(販売価格:7,000円) ★今年新登場
【なないろチャリティTシャツ】(販売価格:4,500円)
【なないろチャリティキャップ】(販売価格:2,500円)
【チャリティウインドブレーカー】(販売価格:6,000円)
【なないろチャリティアームウォーマー】(販売価格:1,800円)
大阪マラソンを盛り上げる年間プbcゲーム 登録ラム「Osaka Marathon Desse 2023」始動
ランナーだけでなく、bcゲーム 登録に関わる方々が楽しめるイベントやサービスなどを年間通じて提供する「Osaka Marathon Desse 2023」の特設サイトを開設。ミズノランニングステーションの講師による「なないろ練習会」や、女性ランナー向け練習会「Ready! Lady! Run」、マラソン×ピクニックをコンセプトにした「bcゲーム 登録マラニック」など、bcゲーム 登録を盛り上げる様々な企画・イベントを続々と展開します。
●直近のイベント予定
・なないろ練習会 基礎トレーニング編
主 催:bcゲーム 登録組織委員会
運営協力:ミズノ株式会社、ミズノスポーツサービス株式会社
開催日時:①紫色練習会:9月17日(土)ミズノランニングヨドヤバシ
②紺色練習会:9月25日(日)ミズノランニングヨドヤバシ
③水色練習会:10月1日(土)ミズノランニングヨドヤバシ
④緑色練習会:10月9日(日)ミズノランニングヨドヤバシ
⑤黄色練習会:10月15日(土)ミズノランニングヨドヤバシ
⑥オレンジ色練習会:10月23日(日)ミズノランニングヨドヤバシ
⑦赤色練習会:10月29日(土)ミズノランニングヨドヤバシ
「Osaka Marathon Desse 2023」特設サイトURL
https://www.osaka-marathon.com/2023/desse/